公立大学法人 都留文科大学

Think Globally, Act Locally

地域交流研究センター

共生教育研究部門

更新日:2022年8月9日 ページ番号:0003116

共生教育研究部門とは

 少子高齢化・過疎化する地域の状況や課題と向き合いながら、共生のまちづくりに向けて、主として教育活動を通してアプローチしていきます。

 

主な活動

 この部門では、「地域情報教育」「地域美術教育」「地域インクルーシブ教育」「社会教育」という4分野で、特色のある様々な活動を展開していきます。

地域情報教育

 ○ 地域情報教育 分野とは

 地域の方々と情報分野での学びを通して、地域と大学とのつながりを深めることを目指します。

 ○ 主な活動

    ・小学生向けプログラミング講座(検討中)

地域美術教育

 ○ 地域美術教育 分野とは

 地域との繋がりを意識し、大学での図工・美術分野における造形活動を通して地域教育のもつ可能性を活かし深めていきます。

 ○ 主な活動

  • クロボ アート活動
  • 都留市立旭小学校 大学教員出張授業 陶芸体験
  • 都留市保小連携事業 宝保育所造形教室
  • 都留市立谷村第二小学校 土曜体験学習 陶芸講座
  • 都留市教育委員会主催 子ども公開講座
  • Digital(デジタル)ずこうしつ公開講座

地域インクルーシブ教育

 ○ 地域インクルーシブ教育 分野とは

 地域の特別なニーズのある人たち(およびご家族)への教育・心理的支援とインクルーシブな地域づくりを推進することを目指します。

 ○ 主な活動

  • 特別なニーズのある子どもたちの週末の居場所づくりの活動「クロボ」
  • 特別なニーズのある若者たちの「キャリアデザインワーク」

社会教育

 ○ 社会教育 分野とは

  地域のさまざまな人たちとともに学びの場を創り出しながら、そこに本学がもつ学問知をつなぐことを目指します。

 ○ 主な活動

    ・地域交流研究センターのサテライトとの共同企画「つるぶんカフェ」

 

担当教員

★ 地域情報教育:

    吉岡 卓 (教職支援センター 准教授)​

    野中 淳 (国文学科 教授)​

    日向 良和(情報センター センター長 教授)​

★ 地域美術教育:

    青木 宏希(地域交流研究センター 特任教授)

    山本 直紀(学校教育学科 特任教授)

★ 地域インクルーシブ教育:

    堤 英俊(学校教育学科 准教授)

    佐藤 比呂二(学校教育学科 特任教授)

    山本 剛(学校教育学科 特任教授)

★ 社会教育:

    邊見 信 (学校教育学科 講師)

    冨永 貴公(地域社会学科 准教授)

    吉田 恵理(国文学科 講師)

    佐野 夢加(地域交流研究センター 特任講師)