科学研究費(科研費)採択状況
更新日:2024年6月18日
ページ番号:0003065
科学研究費(科研費)採択状況
令和6年度に採択された研究課題(研究代表者分)は以下のとおりです。
※研究者名をクリックすると教員紹介画面へ、また研究課題名をクリックすると科学研究費助成事業データベースへ移動します。
No. | 所属 | 学 科 | 職位 | 氏名 | 研究種目 | 研究課題名 | 課題番号 | 新規/継続 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 文学部 | 国文学科 | 学長 | 加藤敦子<外部リンク> | 基盤研究(C) | 浄瑠璃・歌舞伎の「キリシタン」ものの背景としての異国意識と影響としての日本意識<外部リンク> | 22K00344 | 継続 |
2 | 文学部 | 国文学科 | 教授 | 野口哲也<外部リンク> | 基盤研究(C) | 幕末・明治期における写実思想に関する文化史的研究―文学と造形の交差から<外部リンク> | 19K00347 | 継続 |
3 | 文学部 | 国文学科 | 教授 | 早野慎吾 <外部リンク> | 基盤研究(C) | 八王子車人形における人形遣い・義太夫・三味線のインタラクション効果に関する研究<外部リンク> | 24K04478 | 新規 |
4 | 文学部 | 英文学科 | 教授 | 加藤めぐみ<外部リンク> | 基盤研究(C) | 英語圏文学における優生思想とフェミニズム<外部リンク> | 24K03750 | 新規 |
5 | 文学部 | 英文学科 | 教授 | 中地 幸<外部リンク> | 基盤研究(C) | ジャポニスムと南太平洋ーアメリカ人作家の視点と野口米次郎の日本主義形成の背景<外部リンク> | 23K00404 | 継続 |
6 | 教養学部 | 比較文化学科 | 教授 | 伊香俊哉<外部リンク> | 基盤研究(B) | 戦時期日本の中国占領・支配の総合的研究<外部リンク> | 23K20108 | 継続 |
7 | 教養学部 | 比較文化学科 | 教授 | 齊藤みどり<外部リンク> | 基盤研究(C) | 人種主義を問い直す:アンドレア・レヴィとゼイディ・スミスの作品の考察<外部リンク> | 20K00444 | 継続 |
8 | 教養学部 | 比較文化学科 | 教授 | 齊藤みどり<外部リンク> | 基盤研究(C) | 英国のネオ・スレイブ・ナラティブの社会的意義<外部リンク> | 23K00360 | 継続 |
9 | 教養学部 | 比較文化学科 | 教授 | 佐藤 裕<外部リンク> | 基盤研究(C) | コロナ禍のインドにおける都市貧困層の生存維持とジェンダー不平等に関する実証的研究<外部リンク> | 23K01752 | 継続 |
10 | 教養学部 | 比較文化学科 | 准教授 | 閔東曄 | 研究活動スタート支援 | 京都学派の植民地朝鮮への影響に関する研究:京都帝国大学哲学科出身の朝鮮人を中心に<外部リンク> | 22K19954 | 継続 |
11 | 教養学部 | 比較文化学科 | 准教授 | 閔東曄 | 若手研究 | 現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に<外部リンク> | 24K15916 | 新規 |
12 | 教養学部 | 比較文化学科 | 准教授 | 横山美和 | 若手研究 | 米国の産児調節運動史の再検討:荻野式避妊法の普及と郵便との関係から<外部リンク> | 20K12903 | 継続 |
13 | 教養学部 | 比較文化学科 | 准教授 | 山越英嗣 | 若手研究 | 米国のメキシコ先住民移民同郷者会における「伝統知」を通じた他者との連帯<外部リンク> | 21K13174 | 継続 |
14 | 教養学部 | 国際教育学科 | 教授 | 青山郁子 <外部リンク> | 基盤研究(C) | 教師・スクールカウンセラー向け「LGBTQいじめ予防プログラム」の開発と効果検証<外部リンク> | 19K02559 | 継続 |
15 | 教養学部 | 国際教育学科 | 准教授 | 木下 慎<外部リンク> | 基盤研究(C) | 脱構築以降の教育の共同性:デューイからナンシーへ<外部リンク> | 21K02266 | 継続 |
16 | 教養学部 | 学校教育学科 | 教授 | 市原 学<外部リンク> | 基盤研究(C) | 過程分離手続きによる感情的共感の検出<外部リンク> | 20K03311 | 継続 |
17 | 教養学部 | 学校教育学科 | 教授 | 春日由香<外部リンク> | 基盤研究(C) | 児童詩創作指導実践研究<外部リンク> | 21K02443 | 継続 |
18 | 教養学部 | 学校教育学科 | 教授 | 上原明子<外部リンク> | 基盤研究(C) | 音韻,発音と綴り,及び文法への気付きを促す小学校英語のカリキュラム開発<外部リンク> | 19K00767 | 継続 |
19 | 教養学部 | 学校教育学科 | 教授 | 堤 英俊<外部リンク> | 若手研究 | 知的障害特別支援学校におけるサイン言語教育の展開過程に関する研究<外部リンク> | 23K12716 | 継続 |
20 | 教養学部 | 学校教育学科 | 教授 | 別宮有紀子<外部リンク> | 基盤研究(C) | 根呼吸と植物の水利用特性のlinkage:陸上生態系炭素循環モデルの精度向上を目指して<外部リンク> | 23K11392 | 継続 |
21 | 教養学部 | 学校教育学科 | 特任教授 | 三崎 隆 | 基盤研究(C) | 21世紀型の資質能力の育成を図る教科横断型のSTEAM教育の開発<外部リンク> | 21K02923 | 継続 |
22 | 教養学部 | 学校教育学科 | 准教授 | 瓦林亜希子<外部リンク> | 若手研究 | 真に主体的な探究型学習における真正の学びと自己表現の重要性に関する日仏共同研究<外部リンク> | 22K13627 | 継続 |
23 | 教養学部 | 学校教育学科 | 准教授 | 武蔵由佳 | 基盤研究(C) | 小学生のリーダーシップを育成する学級経営に関する研究<外部リンク> | 24K05946 | 新規 |
24 | 教養学部 | 学校教育学科 | 講師 | 邊見 信<外部リンク> | 若手研究 | 国民学校期における放送教育の歴史的研究<外部リンク> | 19K14074 | 継続 |
25 | 教養学部 | 地域社会学科 | 教授 | 石垣千秋 | 基盤研究(C) | 福祉国家における健康政策の検討-国家、企業、保険者の利害調整メカニズム<外部リンク> | 24K04695 | 新規 |
26 | 教養学部 | 地域社会学科 | 教授 | 佐脇英志<外部リンク> | 基盤研究(C) | 東南アジア日本人起業家の実証研究<外部リンク> | 18K01762 | 継続 |
27 | 教養学部 | 地域社会学科 | 特任教授 | 鈴木哲雄<外部リンク> | 基盤研究(C) | 香取文書関係資料の文化財としての保存に向けた発展的研究<外部リンク> | 23K00844 | 継続 |
28 | 教養学部 | 地域社会学科 | 教授 | 田中里美<外部リンク> | 基盤研究(C) | SOTE改革後のフィンランドの自治体における「住民の福祉」の促進ーその対象と方法<外部リンク> | 24K05230 | 新規 |
29 | 教養学部 | 地域社会学科 | 准教授 | 田開寛太郎 | 若手研究 | 湿地を生かした持続可能な地域・自治体づくりとESDに関する研究<外部リンク> | 21K13592 | 継続 |
30 | その他部局等 | 国際交流センター | 特任教授 | 瀬尾尚史<外部リンク> | 基盤研究(C) | 映画装置の発明と伝播による世界感の変容ーシネマトグラフを手がかりにー<外部リンク> | 23K00118 | 継続 |
31 | 非常勤講師 | 非常勤講師 | 辺 英浩 | 基盤研究(C) | 土着的、自生的近代思想としての東学・天道教と開闢思想<外部リンク> | 24K03424 | 新規 |