就職体験レポート

report

教養学部

学校教育学科

K.K さん

K.K さん
  • 教養学部 学校教育学科
  • 宮崎県教員採用試験(小学校)合格

学校推薦で一次試験が免除に。万全の二次試験対策で見事合格

3年次の11月に「スタートアップ講座」に参加したことが、教員採用試験へのスタートになりました。早速キャリア支援センターに予約を取り、個別面談でスケジュールや対策方法などを教えていただいて、勉強を開始。その後も週1回通うなかで、一次試験が免除になる学校推薦を勧めていただき、学内選考に挑戦しました。おかげで推薦が決まった3月以降は、二次試験の個人面接、グループワーク、模擬授業、英会話の対策に注力することができました。場をこなして慣れることを意識し、ゼミや学科の先生にもご協力いただきながら準備した結果、合格。先生方の激励がモチベーションの維持につながり、大きな力になりました。

宮崎県教員採用試験(小学校)合格への主な流れ

3年次 9月小学校の教育実習(4週間)
3年次 11月スタートアップ講座に参加し、キャリア支援センターに通い始める
3年次 2月面接の練習をし、大学推薦の学内選考を受ける
3年次 3月願書提出
二次試験の準備開始
4年次 4月英会話の面接練習を始める
4年次 5月中学校の教育実習(3週間)
4年次 6月グループワーク・個人面接の練習会に参加
4年次 7月二次試験受験(個人面接・グループワーク・模擬授業・英会話)
4年次 8月合格発表