就職体験レポート
report教養学部
地域社会学科
H.W さん

H.W さん
- 教養学部 地域社会学科
- 地方公務員採用試験に合格、宇都宮市役所に内定
数えきれないくらい面接練習を重ね、
その都度的確なアドバイスをいただきました
私は高校時代から社会貢献活動や社会が抱える課題に興味があり、地域社会学科 鈴木健大先生のゼミ「自治体経営論」で学びたいと思い、この大学への進学を決めました。2年生からゼミに所属し、地域活性化のプロジェクトや社会貢献活動、地域ボランティアなどを積極的に行う中で、誰かの役に立つ楽しさややりがいを感じ、培った知識や経験、アイデアが市民のためになり、その成果に喜びや達成感を味わうことができるのが地方公務員だと考えるようになりました。公務員を目指すにあたって、何から始めれば良いのか全くわからなかったのですが、キャリア支援センターでエントリーシートの添削、面接の練習、試験対策講座など、丁寧に指導していただき、最後まで手厚くサポートしていただきました。特に面接練習において、数えきれないくらいたくさん練習を重ね、的確なアドバイスをいただいたことが合格につながったのではないかと思います。
地方公務員採用試験内定への主な流れ
3年次 11月 | 教養試験科目の勉強スタート |
---|---|
4年次 4月 | エントリーシート作成 |
4年次 5月 | 一次試験(教養試験) |
4年次 6月 | 二次試験(個人面接)、作文試験、適性検査 |
4年次 7月 | 三次試験(個人面接) |
4年次 8月 | 最終合格発表 |