公開講座・講演会
programs lectures
市民公開講座
令和7年度「いきものかんさつはおもしろい」
市民公開講座「いきものかんさつはおもしろい」開催しました
5月25日(日曜日)に「つるフィールド・ミュージアム」において地域交流研究センター北垣憲仁先生による小学生と保護者を対象とした「いきものかんさつはおもしろい」が開催されました。
参加者6名は自己紹介をした後、北垣先生から本日の観察予定とフィールドに出る際の諸注意について説明を受けました。その後薄曇りの中でしたが、一人ひとりルーペをもってフィールド探索に出ました。
最初に「つるフィールド・ミュージアム」の水鉢に生息するメダカの卵や水草、アーモンドの果実を観察し、野外に出て先生の説明を受けながらオドリコソウ、マタタビの葉、クロモジの木を直接手に取り、観察して植物について学びました。「つるフィールド・ミュージアム」に戻ってからは採取してきたシロツメクサで花冠の作成も体験しました。
当日の様子



