公立大学法人 都留文科大学

Think Globally, Act Locally

保健センター

学生相談(カウンセリング)

更新日:2025年8月13日 ページ番号:0000244

学生相談(カウンセリング)について

保健センターにはカウンセラーが常駐し、あなたの悩みや問題を一緒に考え、解決していくためのお手伝いをしています。
自分自身のこと、進路のこと、生活のこと、学業のことなど、どんなに小さいと思うことでも気軽に相談してください。
友達や保護者の方と一緒でも構いません。相談についての秘密は堅く守ります。

どこに相談したらよいかわからないときは、「なんでも相談窓口」をご利用ください。
内容にふさわしい相談先を紹介します。

どんなときに利用すればいいの?

学生生活を送っていく中では、さまざまな問題にぶつかったり、悩んだりすることがあると思います。
勉強や研究、サークル活動から、進路、就職、対人関係、性格、私生活のことまで、どんなことでも、相談できます。
たとえば・・・

  • 本当に自分のやりたいことがみつからない
  • 研究テーマに興味がもてない
  • 履修の仕方が良くわからない
  • 留年してしまいそうだが、このままで大丈夫だろうか
  • 自分はこれでよいのかどうか不安になる
  • 親との関係がうまくいかず悩んでいる
  • 対人関係がうまくいかない、親しい友達ができない
  • 恋愛の問題で悩んでいる
  • 自分の性格について考えてみたい

などなど学生相談の経験が豊富な専門のカウンセラー(公認心理師)が相談を受けています。
状況によっては、教務担当、学生担当、保健師、医師、学外の機関との連携をしています。
来談された方の秘密は守られます。

カウンセリングルーム

 

どんな人が相談に応じているの?

 
スタッフ(カウンセラー・公認心理師) 精神科医
  • 箭本 佳己
  • 鈴木 正子
  • 今村 亨
小石澤 学 先生
(精神科医)

予約受付時間は原則9時30分~16時30分ですが、ご希望により16時30分以降も面談を行います。
また、面談の予約申し込みは随時受け付けています。

※精神科の医師の面談を受けることもできます(月1回要予約)。精神科医の相談日については学内サイトをご覧ください。

場所

4号館1階 保健センター内

相談は予約制です

相談を希望するときは、下記のいずれかの方法で予約をしてください。

予約方法

1.直接来室

 

2.フォームにて申し込み

 学生相談申し込みフォーム<外部リンク>

   (スマートフォンの方は下記のQRコードよりアクセスしてください)

 学生相談申し込み

 

3.電話、メールでの申し込み 

  電話 0554-43-4341(内線600)

  メール soudan*tsuru.ac.jp(学生相談担当)    *を@に変換してください

 (メールでの申し込みの場合、すぐに返信ができない場合がありますのでご了承ください。)