お知らせ
NEWSミュージアム都留で企画展「地域の中の大学 ―都留文科大学の歴史とこれから―」が開催されます!
大学創設70周年を記念し、ミュージアム都留にて企画展「地域の中の大学 ―都留文科大学の歴史とこれから―」が開催されます。
本展では、昭和35年の創設以来、「菁莪育才(社会有為の人材を育成することを楽しむ)」の理念のもと歩んできた本学の歴史を、地域との関わりや卒業生の声を通して振り返ります。
また、エントランスホール展「山梨の生活史」と俳優・品川隆二 では、『山梨の生活史』に焦点を当て、地元出身の俳優・品川隆二氏との関わりや、地域資源活用の取り組みを紹介します。
さらに、関連イベントとして、本学比較文化学科 山本芳美教授による市民公開講座「『山梨の生活史』と品川隆二」も開催されます。書籍制作にまつわる背景や当時の取材を通して、地域社会の姿や人々の営みについて理解を深めます。
加えて、THMC連携事業「デジタル都留さんぽ」も実施されます。デジタル技術を活用しながら、地域の歴史的スポットを歩いて巡る体験型の企画で、参加者はまちの魅力を新たな視点から発見できます。
70年の歩みを未来へとつなぐ企画展。大学と地域が紡いできた物語を、ぜひ会場で感じてください。


■会期
2025年11月8日(土)~2026年2月1日(日)
開館時間:9:00~16:30
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、第3火曜日
入館料:無料
■関連イベント
エントランスホール展
「山梨の生活史」と俳優・品川隆二
期間:2025年12月6日(土)~2026年2月1日(日)
市民公開講座「『山梨の生活史』と品川隆二」
日時:2025年12月6日(土)13:30~
会場:ミュージアム都留研修室
講師:山本芳美 教授
定員:30名(参加無料)
THMC連携事業「デジタル都留さんぽ」
日時:2025年12月6日(土)11:00~
2026年1月17日(土)13:30~
会場:ミュージアム都留 研修室
定員:各回10名
ギャラリートーク
日時:2026年1月17日(土)14:30~
会場:ミュージアム都留 第2展示室
■会場・お問い合わせ
ミュージアム都留(〒402-0053 山梨県都留市上谷1-5-1)
TEL:0554-45-8008
E-mail:tsuhaku@city.tsuru.lg.jp