免許・資格・卒業後の進路
career免許・資格・プログラム
必要な単位を修得することで、以下のような免許・資格が取得できます。
主免許
中学校教諭一種免許状(社会)/高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民)
副免許
小学校教諭一種・二種免許状/中学校教諭一種・二種免許状(国語、英語)/高等学校教諭一種免許状(国語、英語)
※副免許の一種免許状については、4年間の在学中に取得要件を満たせない場合があります。
その他取得可能な資格
学校図書館司書教諭/図書館司書/博物館学芸員/社会教育士/日本語教員養成課程修了証/環境再生医(初級)/二級ビオトープ管理士(一部試験免除)/社会調査士/自然体験活動指導者
副専攻プログラム
卒業後の進路(2021~2023年度実績)
地域で活躍できる人材の育成を目指しており、卒業後は、色々な分野で活躍しています。約5割がUターン就職して出身地で活躍しています。

主な就職先
[教員]
全国10自治体の教育委員会/全国の私立学校
[公務員]
環境省/原子力規制庁/公正取引委員会/厚生労働省/国税局/国土交通省/出入国在留管理庁/水産庁/総務省/防衛省/法務省/特別区/神奈川県庁/仙台市役所/東京都庁/新潟市役所/浜松市役所/宮崎県庁/山梨県庁/警視庁/山梨県警察本部
[企業・団体等]
株式会社愛知銀行/株式会社一条工務店/株式会社かんぽ生命保険/岐阜信用金庫/キヤノンメドテックサプライ株式会社/近畿日本鉄道株式会社/公立学校共済組合/公立大学法人都留文科大学/シチズンファインデバイス株式会社/シャープマーケティングジャパン株式会社/独立行政法人国立病院機構/国立大学法人長崎大学/株式会社新潟日報社/日本生命保険相互会社/日本赤十字社/日本年金機構/ハイランドリゾート株式会社/パナソニックネットソリューションズ株式会社/東日本旅客鉄道株式会社/ファナックパートロニクス株式会社/福島民友新聞社/富士通エフサスシステムズ株式会社/北海道空港株式会社/株式会社牧野フライス製作所/ミサワホーム甲信株式会社/明治安田生命保険相互会社/株式会社モンベル/株式会社山梨中央銀行/株式会社山梨放送/株式会社ロフト
主な進学先
青山学院大学大学院/埼玉大学大学院/聖徳大学大学院/西南学院大学大学院/筑波大学大学院/都留文科大学大学院/東北大学大学院/一橋大学大学院/山梨大学大学院/横浜国立大学大学院/琉球大学大学院/立命館大学大学院/早稲田大学大学院