お知らせ

NEWS
地域交流

令和6年度 子ども公開講座を開催しました

子ども公開講座とは

都留市教育委員会の「放課後子ども教室」事業と本学の市民公開講座を連携させた事業です。平成25年度から本格的に開始されました。「放課後子ども教室」に参加している小学生が対象です。小学校の夏休みや冬休みの長期休みに合わせて開催しています。

令和5年度「子ども公開講座」一覧

講座名内容等開催日対象学年担当教員
VR体験 ・ レーザーカッターでデジタル工作自分で書いた絵や文字をレーザーカッターで彫刻しキーホルダーやオブジェを作ります。また,彫刻作業中はVR機器を用いて没入感のある映像体験をします。11月30日(土曜日)午前:1年生~​3年生
​午後:4年生~6年生​​
吉岡卓
手作り石鹸やキャンドルを作ろう自分だけの手作り石けんやキャンドルを作成します。​10月12日
(土曜日)​
午前:1年生~3年生
午後:4年生~6年生​
平和香子
デザインアプリCanvaでおもしろいものを作ろう!山梨県内の小学校でも活用が広がりつつあるCanvaの基本操作を学び、デザインの楽しさを体験します。​9月7日
(土曜日)
2年生~4年生​野中潤
重さの不思議​​『魚の形をしたしょうゆ入れ容器や洗濯のりを用いた簡単な物理実験を紹介します。私たちの生活に密着している重さですが,水の中では面白い性質を持っています。普段,何気なく見たり感じたりしている重さの不思議さに触れてみましょう。』8月16日
(金曜日)
4年生~6年生三崎隆
かけっこ教室スタート練習、マーク走り、リレーなど6月30日
(日曜日)
3年生~6年生佐野夢加
お知らせ一覧へ戻る