お知らせ

NEWS
地域交流

「キャリアデザインワーク」活動を開催しました

キャリアデザインワーク活動とは

クロスボーダー(通称クロボ)のグループ活動の一つ。特別なニーズのある中高生の将来イメージ形成に貢献するキャリアプログラムです。

年間活動計画(予定)

前期3回、後期3回(1回は職場体験)を予定

参加者ワーク子どもたちが大人になることを豊かにイメージし、自分らしい生活や職業について学び合う活動(6回)
  1. 校内ワーク
    コミュニケーションワーク、将来イメージ形成、職場体験の指導
  2. 職場体験ワーク
    市内の協力事業所に分散して仕事体験、体験のまとめ
運営会議運営アドバイス、キャリア支援の協働的学び、活動支援(年2回)
保護者のかたり場保護者や支援者の交流(年2回)

構成メンバー

  • 参加者(中・高校生、特別支援学校生、若者)
  • 本学大学生(プログラム企画・運営)
  • 地域の専門家(運営アドバイス、ワーク支援、職場提供等)
  • 保護者(交流、かたり場))

第6回 11月14日(日曜日)開催

今回の活動テーマ:「職場体験と1年間の活動を振り返ろう!」

第6回では、職場体験と1年間の活動をパワーポイントで振り返り、自己の成長や将来への学びを深めることができました。

当日の様子

紅葉の学内を散歩
1年間のアルバム
職場体験で焼いたパンの販売
アルバムの作成中

第5回 11月13日(土曜日)開催

今回は「職業体験」を行いました!

福祉施設やパン屋さん、カフェ、車の整備工場、大学図書館で体験をさせていただきました。当事者の方々は体験先で生き生きと活動、交流し多くのことを学んでいました。

体験先の皆様誠にありがとうございました。

当日の様子

福祉施設で利用者の方の洗濯物を干している様子
パン屋さんで菓子パンを作っている様子
図書館で見学・説明を受けている様子
車の整備所にてタイヤに空気を入れている様子

第4回 10月16日(土曜日)開催

今回の活動テーマ:「職場体験に向けて準備をしよう!」

第4回では、職場体験先へお渡しする名刺を作る活動を通して、次回の職場体験に向けて心の準備をすることができました。次回は11月13日に活動予定です。

当日の様子

名刺作成・練習の様子
名刺作成・練習の様子2
名刺作成・練習の様子3
名刺作成・練習の様子4

第3回 7月31日(土曜日)開催

今回の活動テーマ:「色んな職業について調べて職場体験につなげよう!」

第3回では、職業カルタで様々な職業について楽しみながら知り、また、自分の興味のある職業についてパソコンを使って調べる活動を通して、職業体験に向けてさらに一歩踏み込んで職業について学び考えることができました。次回は、10月16日に開催予定です。

当日の様子

職業カルタの様子1
職業カルタの様子2
職業カルタの様子3
パソコンで職業を検索中

  第2回 6月19日(土曜日)開催

今回の活動テーマ:「BINGO制作を通して交流を深めよう」


第2回目は、BINGOの制作や、製作したBINGOで実際に遊ぶことで参加者さん同士の交流を深めました。また、職業当てクイズなどをして、自分に向いている仕事について考えることができました。次回は、7月31日に開催予定です。

当日の様子

BINGO制作説明
BINGO制作中
完成したBINGO
BINGOで遊ぶ

第1回 5月22(土曜日)開催​

今回の活動テーマ:「仲間を知ろう!」  

第1回目ということもあり、「仲間を知ろう!」ということで、「ストロータワー」や「質問回答ゲーム」、「ポンコツペイント」など様々なゲームを通じて、参加者さん同士のことを知り合う場になったと思います。次回は6月19日、新体制で活動を行なっていきます。

当日の様子

ストロータワー
質問回答ゲーム
ポンコツペイント制作中
ポンコツペイント完成発表
お知らせ一覧へ戻る