お知らせ

NEWS
地域交流

市民公開講座「湧水さんぽ」を開催しました。

市民公開講座「湧水さんぽ」開催しました
共催:日本地下水学会市民コミュニケーション委員会

11月6日(土曜日)に地域交流研究センター、自然共生研究部門、内山美恵子教授(学校教育学科)による都留市十日市場・夏狩湧水群と忍野村忍野八海を見学する市民公開講座「湧水さんぽ」が開催されました。今回は、日本地下水学会市民コミュニケーション委員会と共催ということもあり、学会員の皆さんにはガイドを務めていただきました。当日は県内外から多くの方々(33名)に参加してもらい、4班にわかれ、午前は菊池わさび園の溶岩と湧水、太郎次郎滝の溶岩と湧水、十日市場の湧水を見学、溶岩の話や湧水のしくみなどを簡単な実験も交えて楽しく見学しました。午後からは、バスに乗り忍野八海を見学、出口池からの湧水など学会員の方とともに見学し、好評のうちに終わりました。

当日の様子

当日のタイムスケジュール

9:40~10:00 東桂駅にて受付
10:20~10:40 菊地わさび園
11:05~11:15 太郎次郎滝
11:30~11:45 長慶寺
12:05~12:15 永寿院
12:30 田原の滝  
12:40 都留文科大学(昼食) 
13:40 都留文科大学出発
14:30~15:45 忍野八海エリア見学
17:00 都留文科大学到着(解散)

お知らせ一覧へ戻る