都留文科大学まで徒歩5分の都留文科大学前駅。周辺にはスーパーやドラッグストアをはじめ、飲食店やパン屋さんなど、生活に便利な施設がたくさんあります。そんな施設の中から、学生に聞いたおすすめスポットをご紹介!

1 都留文科大学前駅
平成16年に開業した都留文科大学前駅は名前のとおり、都留文科大学の最寄駅。富士山麓電気鉄道が走っていて、毎日多くの学生が利用しています。

2 都留市民総合体育館
都留市民総合体育館には体育館のほか武道場があり、バレー部やバスケ部、バドミントン部、空手道部、剣道部などが活動しています。


3 うぐいすホール
都留市にある大ホール800席小ホール300席の音楽ホール。様々なコンサートや公演、サークルの発表会のほか、都留文科大学の入学式・卒業式もここで開催されます。

4 田原交流センター nicot
2023年4月に都留市にオープンした多世代交流施設です。子育て支援施設や美味しいカフェ、イベントスペースではものづくりを楽しんだり。市内外の人々が共に学び、笑顔でつながることができる場です。都留文科大学の学生も、自習などで利用しています。

5 Cafe&Dining tinymany
窓の外に芝生広場が広がる、気持ちの良いカフェ。鹿肉のジビエサンドや山梨野菜をじっくり煮込んだキーマカレーなど手の込んだランチが人気です。時間によって色が変わるクリームソーダも試してみてください!月2回、大学の駐車場に出現する、tinymanyのキッチンカーもおすすめ。

6 China Dining 雅 龍(ガロン)
大学のすぐ裏手にある、ボリューミーな定食が嬉しい、ちょっとおしゃれな中華料理店。学割あり、夜も定食メニューあり。アルコールメニューも豊富なので、ご飯会や飲み会で利用する学生も。

7 風来坊
昭和45年創業の、アットホームな雰囲気のお店。鶏唐揚げを特製のたれで味付けした「風来坊から揚げ定食」は、大きな唐揚げが5つもついてボリューム満点。日替わりランチもおすすめです。


8 手打うどん 石井
コシの強い自家製麺と、しょうゆと味噌の合わせ汁。甘辛く味付けした馬肉と茹でキャベツをトッピングした「吉田のうどん」は、富士吉田市に伝わる伝統の味。お腹いっぱいになります。


9 BUNCHAM TSURU
正門前に古くからあるこだわりのコーヒー店。自家焙煎したコーヒー豆を、丁寧にネルドリップしてくれる。美味しいコーヒーの飲み方を追求しているマスターが行きついた「エクセレント」を、ぜひ一度試して欲しい。

10 なないろこむぎ
入店した途端、良い香りが食欲をそそる大人気のパン屋さん。菓子パンも調理パンも、とにかく種類が豊富。1日中パンを焼き続けているから、いつ行っても焼き立てパンに出会えて幸せ♪

11 PIPS
70種類以上のパスタと、焼き立てのピザが人気のイタリア料理店。ランチは、スープ&ドリンク付き。ショーケースに並んだ自家製ケーキも、種類豊富でおいしいよ。注目してみて。

12 インドレストラン マハラジャ
都留で本格インドカレーを味わうならここ!「タンドール」と呼ばれる窯を使って500℃の温度、備長炭で焼いたナンは絶品そのもの。チーズナンやオニオンナン、ガーリックナンなどのナンの種類が豊富で、カレーは辛さの調節OKだから辛いものが苦手な人も大丈夫。お昼の時間はキッチンカーも。


13 うなぎ川藤
大学の目の前にあって、学生も行きやすい定食屋。自慢のウナギはタレが甘めで、旨味が凝縮!また、ウナギ以外のメニューも充実していて、どの定食もリーズナブルでボリューム満点。定食から鰻の蒲焼まで幅広いメニューで大満足。定食は全てテイクアウトにも対応してくれます!

14 ハンドメイドレストラン鎌倉
先代から数えて創業37年。古きよき喫茶店を思わせる店内にどこか懐かしい手作り料理。手作りにこだわるオーナーの料理は何を食べても絶品。ご夫婦で営むアットホームなレストランで、思わず時間を忘れてしまいそう。看板メニューの煮込みハンバーグはボリューム満点です!



15 おにぎり 京
大学の目と鼻の先にある、山梨県産特別栽培米コシヒカリ(科学肥料、農薬の使用50%以下のお米)を使用したおにぎりテイクアウト専門店。おにぎりの種類は定番10種類に加え、日替わり具材もあります。だし巻き玉子や出汁茶漬けなど、おにぎりと一緒に食べたい惣菜も揃っていて、小腹が空いたら駆け込みたい!



16 名勝 田原の滝
かつて、谷村の地に滞在した松尾芭蕉が 『勢ひあり 氷消えては 瀧津魚』と詠んだ、都留市の上谷地区と東桂地区を結ぶ橋から見ることができる「名勝 田原の滝」。富士山から流れ出した溶岩が作り出す地形により、清流桂川の豊かな水が複数の滝となって流れ落ちる様は圧巻です。忙しない毎日に疲れたら、水の流れる音で心を落ち着かせてみてはいかが?



17 フーズマーケットおかじま 都留店
都留市のほぼ中央に位置し、 大学付近で一人暮らしをする学生のほか、幅広い年代の都留市民が支持するスーパーマーケット。地域になくてはならないお店作りを目指し、近郊生産者の作った農産物、鮮魚を中心に地域に沿った食で、地産地消を推進しています。

18 モスバーガー 都留文大前店
大学から一番近いハンバーガー専門店はここ。学生が友人と気軽に集まれる場所として、よく利用しています。1972年のオープン当初から「おいしさ」にこだわり、商品は作り置きをせずひとつひとつ注文を受けてから作るアフターオーダー方式で提供。また、「おいしさ・安全・健康」にもこだわり、国内の協力農家で育てられた「モスの生野菜」を全店導入しています。

19 オギノ 都留店
生鮮食品から日用品まで揃う、山梨県を中心に展開している地域密着型のスーパーマーケット。広々とした店内で、一人暮らしの毎日の買い物にとても便利です。

20 ツルハドラッグ 都留文大駅前店
薬や化粧品、生活雑貨まで幅広く揃うドラッグストア。駅からすぐなため、授業やアルバイト帰りにも立ち寄りやすい立地です。日用品に困ったらとりあえずここへ!

21 ウエルシア 都留店
医薬品や食品、日用品まで豊富に取り揃えたドラッグストア。ウエルシアは24時間営業のため、深夜の急な買い物にも安心です!
