各種証明書

certificate students

在学生向けの各種証明書の発行についてご案内します。
卒業生の方はこちらを参照してください。

各種証明書の発行窓口一覧です。
下記一覧にない証明書類については、該当すると思われる担当窓口でご相談ください。

※一度に発行される枚数には制限があります。時間的余裕をもって申請をしてください

証明書自動発行機

証明書自動発行機で発行できる証明書は以下の通りです。

  • 在学証明書
  • 卒業見込証明書(4年生のみ)
  • 免許状取得見込証明書(4年生のみ)
  • 学業成績証明書
  • 成績見込証明書
  • 修了見込証明書(院2年生のみ)
  • 資格単位修得見込証明書
  • 学生旅客運賃割引証(学割)
  • 健康診断結果書

教務課教務担当

教務課教務担当窓口で発行できる証明書は以下の通りです。

  • 在学証明書
  • 卒業見込証明書(4年生のみ)
  • 学業成績証明書
  • 成績見込証明書
  • 推薦書
  • 修了見込証明書(院2年生のみ)
  • 資格単位修得見込証明書
  • 免許状取得見込証明書(4年生のみ)

※休学中は、在学証明書ではなく在籍証明書になりますので、ご了承ください。

郵送により証明書類が必要な方

在学生証明書交付申請書をダウンロードし、必要事項を記入して学生証のコピーと返信用封筒(切手貼付)を同封し、教務担当まで郵送してください。
あて先:〒402-8555 山梨県都留市田原3-8-1 都留文科大学 教務課教務担当 宛て

※代理人申請の場合は下記の書類もご用意ください。

  • 本人からの委任状(委任状(サンプル)はこちら
  • 代理人の本人確認書類

学生支援課学生担当

学生支援課学生担当窓口で発行できる証明書は以下の通りです。

  • 通学証明書
  • 学割証(証明書発行機で10枚を超えた場合)

保健センター

健康診断結果書は本部棟2階、証明書発行機より発行されます。
(例年4月~5月末までは証明書発行機での発行ができません。この期間中の発行については、保健センター窓口へ直接お問い合わせください。)
健康診断の結果の詳細、健康診断書などについては、保健センター窓口へ直接お問い合わせください。

キャリア支援センター

キャリア支援センターで発行できる書類は以下の通りです。

  • 都留文科大学指定 履歴書

本学の氏名表記について

漢字氏名

本学のシステムで使用している文字コードが「Unicode(UTF-8)」です。
そのため、「Unicode(UTF-8)」に登録されている漢字以外の漢字(外字)が使用できなくなりました。
外字を氏名に使用している方は、使用できる文字へ置換えさせていただきます。
置換え出来ない文字の場合は、ひらがな表記となります。

英字氏名

基本、ローマ字(ヘボン式)で「姓→名」の表記といたします。(入学時に自動変換)
例:都留太郎 → TSURU Taro

※パスポートの表記に合わせたい場合は、学生支援課学生担当窓口へご相談ください。

※外国籍の方については、在留カード(またはパスポート)に記載されている英字氏名といたします。
ただし、システムの仕様により文字数の制限がありますので、文字数を超えてしまう場合は、ミドルネームを抜く等の調整を行います。


この氏名表記は、学生証・各種証明書・卒業証書(学位記)等、本学が発行するすべての文書が対象となります。

※卒業時に授与する学位記については、所定の期間に総務課庶務人事担当に申請することにより、戸籍に記載されている漢字で表記することができます。
申請方法は卒業年次に案内いたします。
学位記についての詳細は、入学後に総務課庶務人事担当にお問い合わせください。