公立大学法人 都留文科大学

Think Globally, Act Locally

おしらせ

2020年4月~2021年3月(お知らせ)

更新日:2021年3月1日 ページ番号:0004131

 

記事公開日 記事タイトル 本文
2020年4月8日  4月7日付 山梨日日新聞に「大学的富士山ガイド」の記事が掲載されました 4月7日付 山梨日日新聞に本学の教授16名が執筆を担当した「大学的富士山ガイド -こだわりの歩き方」の記事が掲載されました。
富士山の文化や自然などについて教授ならではの学術的視点でまとめています。
本学では富士山をテーマにした講義が約10科目あり、英文学科の加藤教授は「富士山を観光するだけでなく、
さまざまな視点から見て、知る機会にしてほしい」とコメントしています。
2020年4月8日  【学長メッセージ】東京等からの通学・通勤及び前期授業についての方針 -7都府県に対する緊急事態宣言を受けて- 新型コロナウィルス感染症の拡大が続くなか、4月7日、「緊急事態宣言」が発出されました。
山梨県は対象地域に指定されてはいないものの、感染拡大の重要な局面にあります。
一方、令和2年4月1日時点で、文部科学省からは、大学設置基準第21条等で定める必要な学修時間を確保することが求められています。
これらのことを踏まえ、都留文科大学としては、下記の基本方針のもと、感染拡大の防止と学生・教職員の安全を図りつつ、
新年度のプログラムと授業を実施していくこととします。
◆基本方針
本学の学生に豊かな学びの機会を提供すること、及び、いかなる場合にも学生の学びに対して不利益とならないようにすること
学生・教職員とも、新型コロナウィルスに感染することのないように、また、都留市とキャンパスに持ち込むこともないように、
感染リスク回避と体調管理に細心の注意を払って生活・行動すること
以上
令和2年4月8日 都留文科大学学長 藤田 英典
2020年4月9日  都留文科大学生および保護者の皆さまへ

4月8日にホームページに掲載いたしました「緊急事態宣言」を受けての学長メッセージにある基本方針に基づき、
本学では下記のとおりオリエンテーション、前期授業の運用について変更します。
また、今後新型コロナウィルスに関わる状況により、更なる変更が生じた場合には学内サイトにてお知らせします。
4月1日以降、事務局および各学科より学内メールにて学生に連絡をしておりますので、必ずご確認ください。

確認方法の詳細は、学内サイト【新入生へのお知らせ】にあります情報センターからの「お知らせの受信方法について」を確認してください。
学生の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願いいたします。
(1)オリエンテーションについて
4月15日(水曜日)より実施予定のオリエンテーション日程を変更いたします。変更後の日程等は、後日学内サイトにてお知らせします。
可能な限り学科ごとにオンラインでの説明会を実施し、学内で説明会を実施する場合であっても少人数で行います。
その際、帰省先にて待機している学生、また、県内外から通学している学生に対しては学内サイトを通して資料提供等を行います。
(2)TOEICテスト(新入生対象)のオンライン実施について
4月16日(木曜日)に実施を延期していた新入生対象のTOEICテストはオンラインでの実施に変更いたします。
この場合、インターネットに接続されたパソコンが必要です。
詳細:TOEIC IPテスト オンラインテストへの変更のお知らせ(学内サイト)
(3)遠隔授業の実施について
前期授業の開始から2週間(4月22日~5月6日)は、学内における対面授業は行わず、運用可能な科目から順次遠隔授業を実施いたします。
また、状況により、対面授業を実施しない期間を延長する場合もあります。
(4)遠隔授業を受講するための準備のお願いについて
 オンラインの遠隔授業を受講するにあたりご自宅から学内サイトに接続できるように
パソコン(カメラ・マイク機能付き)(タブレット端末も可)とインターネット環境をご用意いただく必要があります。
台数に限りがありますが学内のパソコン教室等をご使用いただくことも可能です。
しかし、感染拡大防止の観点から可能な限り住居での情報環境をご用意いただけるようお願いいたします。
また、遠隔授業の実施方法等は後日学内サイトを通してお知らせいたします。
(5)感染拡大防止のためのお願い
4月22日(水曜日)~5月6日(水曜日)の期間はできるだけそれぞれの住居で過ごし、不要不急の外出は控えてください。
学生、関係者および地域の方々の健康と安全の確保や、健やかな学びの機会を守るためご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年4月9日 都留文科大学 副学長(学生・教育担当) 杉本光司

2020年4月14日  新型コロナウイルス感染症予防対策について  
2020年4月15日  新型コロナウイルス感染症に関する情報【4月15日更新】  
2020年4月16日  学長からのメッセージを更新しました  
2020年4月16日  富士急行株式会社様からマスクを寄贈していただきました 4月16日(木曜日)、富士急行株式会社様からマスクを寄贈していただきました。
新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。ご厚意に心より感謝申し上げます。
2020年4月17日  定期健康診断の延期のお知らせ 【保健センターより大切なお知らせ】
緊急事態宣言により、
令和2年4月18日(土曜日)に予定していた新入学生の健康診断を延期します!
今後の予定については、ホームページ、学内サイトでお知らせします。
2020年4月17日  大学施設の立ち入りについて 学内の全施設の立ち入りは原則禁止とします。
(事務窓口については当面の間、電話・メール等での対応とします。)
《遠隔授業の支援》
学習上の必要があり、対策本部会議にて承認が得られ教職員の管理下で利用する場合に限り立ち入りを認めます。
◯利用条件 遠隔授業を行うにあたり、自宅にパソコンがないまたはインターネット環境がない場合に限る。(自己の学習場としての利用は認めない) 
○利用期間:令和2年4月22日から5月6日まで
(4月29日、5月4日から6日は授業期間のため利用可)(土日は除く)
◯利用時間:午前9時から午後6時まで
◯利用教室:1号館107教室   2号館402教室   
○利用についての注意
・利用希望がある場合は、事前に申請をしてください。(申請はコチラ)
・席は間隔をあけて、なるべく他の人と離れて座ってください。
・教室使用時は、できる限りマスクを着用してください。
(教室に簡易マスクを用意してあります。利用ください)
・使用前には手洗を徹底し、入口で消毒してから入室してください。
・キーボードとマウスにラップをかけ使用してください。使用後はラップを外し指定のごみ箱に捨ててください。
・90分に1回、5分程度の換気時間を設けますで、ご協力ください。
 (職員が巡回します)
2020年4月22日  訃報のお知らせ 前理事長横内正明様におかれましては令和2年4月21日にお亡くなりになりました。
謹んでお知らせ申し上げますとともにご冥福をお祈り申し上げます。
2020年4月24日  人との接触を8割減らす 10のポイント【4月24日更新】

 

2020年4月24日  令和2年度日本学生支援機構(JASSO)奨学金の各種採用手続について【4月24日更新】 令和2年度日本学生支援機構(JASSO)奨学金の各種採用手続について【4月24日更新】
手続きに関する説明形態について
 本学では、令和2年度 日本学生支援機構(JASSO)奨学金の採用手続説明について、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び学生の健康保全の観点から、
例年実施しているガイダンス形式での説明会は実施せず、書類の受け渡しの際に説明をすることとなりました。
 手続書類の配付日及び受付日については、学内サイトの指示に従ってください。
 なお、手続書類の受け取りに当たり、指定日当日に熱がある場合、体調不良の場合には無理をせず、来学を控えてください。
 また、感染防止のために、手洗い・マスクの着用・咳エチケットなど、引き続き基本対策にもご留意ください。
 どうしても指定期日での受け取り及び提出ができない場合は、事前に電話等でご相談ください。
 
現在学内サイトで公開している採用手続きの指示について
 予約採用手続き(新入生対象):令和2年4月2日(木曜日)公開
※令和2年4月13日(月曜日)学内サイトにて採用手続き資料一部修正あり
 在学採用手続き:令和2年4月9日(木曜日)公開
※令和2年4月17日(金曜日)学内サイトにて手続き方法の一部変更指示あり
 在学予約採用手続き(令和元年11月及び12月に本学において新給付奨学申込者が対象): 令和2年4月21日(火曜日)公開
 新型コロナウイルス感染症に係る家計急変採用【給付】及び緊急・応急採用【貸与】手続き:令和2年4月24日(金曜日)公開
 
日本学生支援機構で公開している参考となるサイトのURLについて
奨学金申し込みの際に参考となるサイトが日本学生支援機構のホームページ上で公開されていますので、こちらも併せてご活用ください。
【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ/採用候補者の皆さんへ(動画)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/movie.html
【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ/採用候補者の皆さんへ(動画)
<外部リンク>
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/movie.html
奨学金貸与・返還シミュレーション
<外部リンク>
https://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/
進学資金シミュレーター(給付奨学金シミュレーション)
<外部リンク>
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html<外部リンク>
 <外部リンク>
2020年4月27日  山梨日日新聞に藤田英典学長の学長就任に関する記事が掲載されました 4月25日付山梨日日新聞に、藤田英典学長の本学第14代学長就任に関する記事が掲載されました。
記事で藤田学長は「授業内容を充実させ、学生が主体的に学習できるような環境を整えたい」と語っています。
また、時代に即した手法を授業に取り入れることも重視し、「どんな授業方法が学生にとって最適なのか、
今後も学生のニーズを踏まえて考えたい」としています。
2020年4月28日  5月7日以降の授業実施について 学生のみなさんへ

5月7日以降の授業実施について
 
(1)5月7日以降の授業について
5月6日(水曜日)までは遠隔授業のみ実施する期間としていましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
5月7日(木曜日)以降5月末日までは、引き続き遠隔授業のみを行うこととします。6月以降の前期授業については、
社会情勢や感染状況をみて、後日あらためてお知らせします。なお、緊急事態宣言が出されている間は、
長距離の移動および不要不急の外出を控え、感染拡大防止に努めながら、いま居住している場所に留まって健康観察を継続してください。
 
(2)遠隔授業の実施にあたって
本学で遠隔授業を本格的に実施するのは、今年度が初めてです。
学生のみなさんは、戸惑いや不便を感じることがあるかもしれません。
教員にとっても挑戦ですが、授業の質を高めるよう、工夫を重ねています。
授業を充実させていくには、学生のみなさんの理解と協力が不可欠です。協同してこの難しい局面を克服していきましょう。
 

令和2年4月28日

都留文科大学 副学長(学生・教育担当) 杉本光司
 

2020年4月29日  新入生の皆さんへ「部活・サークル紹介」 新入生歓迎運動実行委員会より、
新入生の皆さんへ向けて、部活・サークル活動について知る機会を増やし、学生生活をサポートする目的で、
各部活動・サークルに紹介動画を作成してもらい、編集したサイトが出来ました。是非、ご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UC6GYBOB5rrZWGT2nASfRXhA?view_as=subscriber<外部リンク>
2020年4月30日  携帯キャリア3社(ドコモ・au・softbank)の支援措置延期のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う支援措置として、
学生等のオンライン授業を支援することを目的とした25歳以下対象の「50GBまで容量追加無料」】措置が1か月延長されることが発表されました。
これにより、ドコモは6月30日まで、auとSoftbankは5月31日までとなりますが、それぞれの会社により注意点もありますので、
各社のホームページで詳細を確認して下さい。
2020年5月5日  5月4日(月曜日)朝日新聞デジタルに地域社会学科の高橋洋教授のインタビュー記事が掲載されました 5月4日(月曜日)の朝日新聞デジタルに、経済産業省による電力ガス取引監視等委員会に関わる公文書改ざんについて、
地域社会学科高橋洋教授のインタビュー記事が掲載されました。
2020年5月6日  新型コロナウイルス感染症への対応について【5月6日更新】

 

2020年5月11日  新型コロナウイルス感染症により家計が急変した学生等への支援について【5月11日追加】  
2020年5月13日  NPO法人ガイア様から次亜塩素酸水を寄贈していただきました 5月13日(水曜日)、NPO法人ガイア様から次亜塩素酸水を寄贈していただきました。
新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。ご厚意に心より感謝申し上げます。
2020年5月18日  山梨県弁護士会 学生無料LINE相談会のお知らせ 山梨県弁護士会が主催して、学生向けに、LINEでの無料相談会を行います。
コロナウイルスに関係する問題であれば、全般的に取り扱いをしていますので、お気軽にご利用下さい。7
2020年5月20日  卒業生の方からマスクを寄贈していただきました 英文学科卒業生の大城早紀さんのお勤め先からマスク500枚を寄贈していただきました。
「通勤されている先生方や第2の故郷都留市で頑張っている後輩のみなさんの生活に少しでもお役立てください。」
との心温まるメッセージもいただきました。お心遣いありがとうございます。
2020年5月21日  学食・コミホラウンジの営業再開について 学生の皆さまの健康面・栄養面の支援の一つとして、学食を限定的に再開します。
緊急事態宣言は解除されましたが、3密を避けることを徹底しながら、感染予防に配慮します。
利用者の皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。
再開日時:令和2年5月25日(月曜日)から
営業時間:11時30分から14時00分まで
(ラウンジは早く閉まる可能性があります)
コロナウイルス感染症対策のため、ご利用の際は以下のことにご注意ください。
・食堂利用時には、手指消毒を必ずしてください。
・並ぶ際には、マスクを必ずして間隔を保ってください。ソーシャルディスタンス確保のため、利用できない座席があります。
・当分の間、メニューと食数に制限があります。給茶機も使用できません。
※なお、学食ではPayPayでのお支払いが可能です。ご利用ください。
2020年5月25日  第21回紫式部学術賞受賞 国文学科 長瀬由美教授『源氏物語と平安朝漢文学』(勉誠出版)  国文学科の長瀬由美先生が昨年出版された『源氏物語と平安朝漢文学』(勉誠出版)が、第21回紫式部学術賞を受賞されました。
なお、5月23日に予定されていた授賞式と講演会は中止されています。
一般社団法人紫式部顕彰会HP:http://murasaki-shikibu.la.coocan.jp/index.html
毎日新聞掲載記事:
<外部リンク>https://mainichi.jp/articles/20200325/ddl/k26/040/377000c<外部リンク>
2020年5月25日  文学部 早野慎吾教授の研究グループが、AIロボットによる人形浄瑠璃公演(ZOOMにて配信)をした記事が掲載されました 5月23日、東京工科大学、筑波大学、都留文科大学 文学部 早野慎吾教授による研究グループが
Zoomを使ったリモート環境における人形浄瑠璃とロボットの競演をプレスリリースし、24日、公演をした記事が各種新聞に掲載されました。
 
東京新聞→https://www.tokyo-np.co.jp/article/24061
 47news→
<外部リンク>https://www.47news.jp/news/4840939.html
西日本新聞→
<外部リンク>https://www.nishinippon.co.jp/item/o/610760/
産経新聞→
<外部リンク>https://www.sankeibiz.jp/business/news/200521/prl2005211522103-n1.htm
毎日新聞→
<外部リンク>https://mainichi.jp/articles/20200521/pls/00m/020/263000c
朝日新聞→
<外部リンク>https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_12392181/<外部リンク>
2020年5月26日  都留市より新型コロナウイルス感染症予防対策として、マスクを寄贈していただきました 都留市より、新型コロナウイルス感染症予防対策として、不織布マスクを学生(1人につき50枚)寄贈して頂きました。
新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。
マスク寄贈(都留市)
2020年5月28日  「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の受付について【6月2日更新】

 

2020年6月1日  中央コンピューターサービス株式会社様からマスクを寄贈していただきました 6月1日(月曜日)、中央コンピューターサービス株式会社様からマスクを寄贈していただきました。
新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。ご厚意に心より感謝申し上げます。
2020年6月10日  有限会社宝観光バス様よりハンドジェルを寄贈していただきました 6月10日(水曜日)、有限会社宝観光バス様から新型コロナウイルス感染症予防対策として、ハンドジェルを寄贈していただきました。
新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。ご厚意に心より感謝申し上げます。
ハンドジェル寄贈(宝観)
2020年6月17日  都留文科大学後援会より新型コロナウイルス感染症予防対策として、布マスクを寄贈していただきました 都留文科大学後援会より、新型コロナウイルス感染症予防対策として、布マスクを全学生(1人につき2枚)寄贈して頂きました。新型コロナウイルスの感染予防に役立てていきます。保健センターで配布してます。
マスク寄贈(後援会)
2020年7月1日  6月26日付日刊工業新聞に、文学部 早野慎吾教授が研究責任者の研究グーループ AI人形浄瑠璃ロボット研究の記事が掲載されました 文学部 早野慎吾教授が、研究責任者の研究グーループ によるAI人形浄瑠璃ロボット製作研究が日刊工業新聞で報道されました。
 
日刊工業新聞→https://www.nikkan.co.jp/articles/view/562411<外部リンク>
2020年7月3日  遠隔授業に対するアンケートの集計結果を情報共有のため学内サイトへ掲載しました 在学生の皆さんへ、「遠隔授業に関する学生アンケート」を実施しましたが、
分析結果(回答期間5月7日~5月18日)を情報共有のため、学内サイトで公表しています。
アンケートへのご協力ありがとうございました。ご意見を今後の遠隔授業の充実・向上に活用させていただきます。
2020年7月3日  JASSO給付奨学金 在学採用追加募集について

 

2020年7月3日  夏季オープンキャンパスの情報を更新しました!! 夏季オープンキャンパスの情報を更新しました。
詳しい日程や総合型選抜(旧AO入試)の個別相談の受付も開始しました。
2020年7月7日  7月5日付朝日新聞「会いたい!」のコーナーに藤田英典学長の記事が掲載されました 7月5日付朝日新聞「会いたい!」のコーナーに藤田英典学長の記事が掲載されました、学長に就任された思いやオンライン授業、対面授業について語っています。
2020年7月9日  「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』2次推薦募集いてにつ

 

2020年7月9日  都留文科大学新型コロナウイルス感染症に伴う緊急援助奨学金について  
2020年7月10日  都留文科大学前駅交番開所について 7月より、最寄り駅である都留文科大学前駅の隣に交番が開所しました。
学生、また地域住民の生活がより安全安心になりました。
 交番
2020年7月14日  夏季オープンキャンパスの内容を更新しました!! 夏季オープンキャンパスの実施内容(7月18~8月9日)や、総合型選抜(旧AO)個別相談、国際教育学科の学科説明会・特別講義、入試センターによる教員懇談会などの受付も開始しています。
2020年7月15日  秋季オープンキャンパスの日程を変更しました 都留文科大学秋季オープンキャンパスの日程を変更しました。
【変更前】10月10(土曜日)、11日(日曜日) 
【変更後】9月26日(土曜日)9月27日(日曜日)
2020年7月17日  夏季オープンキャンパスの特別サイトがオープンしました 夏季オープンキャンパスの特別サイトがオープンしました!
7月18日(土曜日)から配信される各種Youtube動画はこちらから視聴できます。
8月8日(土 )の学科別相談会(全学科)、教員懇談会、
9日(日曜日)の学科別相談会(国文学科・国際教育学科以外)、国際教育学科説明会・特別講義
のお申し込みもこちらの特別サイトからできます。
2020年7月17日  7月17日(金曜日)付 長崎新聞に英文学科の加藤めぐみ教授の記事が掲載されました 7月17日(金曜日)付 長崎新聞に英文学科の加藤めぐみ教授の記事が掲載されました。
加藤教授が研究している長崎市出身のノーベル文学賞作家カズオ・イシグロ氏の国内外の研究者がZOOMを使用して国際会議を行った。
この中で、加藤教授はイシグロ氏の生家跡や長崎の路地などを生中継した様子が写真と共に紹介されています。
長崎新聞 Web→ https://this.kiji.is/656700586233463905?c=174761113988793844 <外部リンク>
2020年7月17日  7月15日付 朝日新聞に佐野夢加特任講師の記事が掲載されました 7月15日(水曜日)付 朝日新聞にキャリア支援センターの佐野夢加特任講師の記事が掲載されました。
新型コロナウイルス禍で目標を失いかけている方々へのメッセージを発信しています。
2020年7月19日  WEBマガジンFILTで、国際教育学科 山辺恵理子講師と作家 佐藤優さんとの対談記事が掲載されました WEBマガジンFILTに国際教育学科の山辺恵理子先生と作家の佐藤優さんとの対談記事が掲載されました。対談では、都留文科大学の教員養成について、国際教育学科の学生たちの様子や先生自身の教育観などについて語られています。
 WEBマガジンFILT: https://filt.jp/lite/issue104/s01.html<外部リンク>
2020年7月30日  8月8日(土曜日)・9日(日曜日)オンライン個別相談受付中!! ただいま、8月8日(土曜日)・9日(日曜日)に開催されるWEBオープンキャンパス オンライン個別相談のお申し込みを受付中です。
8日に行われる高校教員向けの教員懇談会や9日にZOOMで行われる文学部国際教育学科の特別講義のお申し込みも受付中です。
2020年7月31日  窓口業務の休止について 令和2年8月13日(木曜日)、14日(金曜日)は、祝日授業日の振替のため休日となります。
窓口業務につきましては休止となりますので注意してください。
証明書発行機も休止します。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
2020年8月3日  7月31日(金曜日)付 山梨新報に藤田学長の記事が掲載されました 7月31日(金曜日)付 山梨新報「親の教え」コーナーに藤田英典学長の記事が掲載されました。
2020年8月5日  8月4日(火曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授が所属するNPO法人の記事が掲載されました 8月4日(火曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授が所属するNPO法人「グラウンドワーク三島(GW三島)」の記事が掲載されました。
GW三島と大月市のネパール日本友好協会が協力し、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにネパールにマスクの寄贈を募りました。
2020年8月6日  学内ネットワーク停止について(8月21日19時00分~22日17時00分) 学内停電に伴い、下記の期間、学内ネットワークを停止いたします。
ご理解を賜りますよう、お願いいたします。作業内容と影響範囲等は、下記のとおりです。
作業内容と影響範囲
停止内容/日時
2019年8月21日(金曜日)19時00分 ~ 22日(土曜日)17時00分まで
※学内停電に伴い、システムが完全に停止いたします。
影響
学内からのインターネット(WEB検索、メール送受信、各システムの利用等)ができません。
学外からの学内サイト・学内システム等へアクセスができません。
※学外からのWebメールは下記URLより利用できます。
Webメール:https://outlook.office.com/<外部リンク>

作業終了次第、通常どおりご利用になれます。 
2020年8月11日  日刊工業新聞(6月29日付)経営ひと言/「ロボットに感情吹き込む研究」 国文学科 早野慎吾教授の記事が掲載されました。 「魂を持つロボットとは何か」と問いかけるのは、都留文科大学教授の早野慎吾さん。人形浄瑠璃の人形の動きをヒントに、ロボットに感情を吹き込む研究に携わる。
 日刊工業新聞 <外部リンク>
2020年8月24日  8月24日付 朝日新聞朝刊「特別支援学校 開校相次ぐ」の記事に堤英俊准教授(学校教育学科)のコメントが掲載されました 8月24日(月曜日)の朝日新聞朝刊一面「特別支援学校 開校相次ぐ」の記事で、堤先生が特別支援学校の教室不足への対応などについてコメントしています。
2020年8月24日  学内ネットワーク停止について
(9月2~4日 18時~22時)
定期メンテナンスのため、下記の期間、学内ネットワークを停止いたします。
ご理解を賜りますよう、お願いいたします。作業内容と影響範囲等は、下記のとおりです。
作業内容と影響範囲
停止内容/日時
学内サーバーメンテナンス
    令和2年9月2日(水曜日)18時00分~22時00分まで
    令和2年9月3日(木曜日)18時00分~22時00分まで
    令和2年9月4日(金曜日)18時00分~22時00分まで
    ※断続的に各システムが停止いたします。
影響
学内からのインターネット(WEB検索、メール送受信、各システムの利用等)ができません。
学内無線LANの利用ができません。
学外からの学内サイト・学内システム等へアクセスができません。
学認経由の図書館電子ジャーナルへのアクセスができません。
※学外からのWebメールは下記URLより利用できます。
Webメール:https://outlook.office.com/<外部リンク>

作業終了次第、通常どおりご利用になれます。 
2020年8月28日  学内無線LAN停止について 学内無線LAN更改工事に伴い、各建屋毎に学内無線LAN接続が停止いたします。
ご理解を賜りますよう、お願いいたします。
2020年9月1日  令和2年度【後期】  科目等履修生の募集について  
2020年9月1日  令和2年度後期聴講生募集の停止について  
2020年9月3日  秋季オープンキャンパス開催のお知らせ 秋季オープンキャンパスは、下記の内容で開催が決定いたしました。詳細については、9月7(月曜日)の午後に秋季オープンキャンパス特設サイトをオープンする予定ですので、今しばらくお待ちください。
秋季オープンキャンパス
開催日   令和2年9月26日(土曜日)、27日(日曜日)
開催時間 9時00分~15時00分(予定)
開催方法 Web (Zoom)
開催内容 26日(土曜日):全学科対象 学科説明(Zoomライブ配信)、特別講義(Zoomライブ配信)、キャンパスツアー(録画配信)
27日(日曜日):全学科対象 個別相談(Zoom)
2020年9月4日  9月4日付 山梨日日新聞朝刊に鈴木武晴教授(国文学科)の講演に関する記事が掲載されました 9月4日(金曜日)付 山梨日日新聞朝刊(23面)に、鈴木武晴先生が万葉集「梅花の歌三十二首」を解説する講演会(県生涯学習推進センター主催)において講演を行なった様子が掲載されました。
2020年9月10日  【重要】令和2年度 後期授業の実施方針について 9月9日(水曜日)に開催された、本学新型コロナウイルス感染症等対策本部において、後期授業方針が決定されました。
2020年9月11日  【秋季オープンキャンパス】お申し込み者の皆さんへ 秋季オープンキャンパスの各コンテンツ(学科説明・特別講義・個別相談)へお申し込みいただいた方に、特典として大学グッズ等をご用意いたしました。各学科、数に限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。ご用意数がなくなり次第終了いたしますので何卒ご容赦下さい。
※特典プレゼントは、郵送でお送り致しますので、お申し込みの際、情報入力にはお気を付け下さい。
2020年9月14日  9月13日(日曜日)付 静岡新聞に渡辺豊博特任教授が所属するNPO法人の記事が掲載されました 9月13日(日曜日)付 静岡新聞に渡辺豊博特任教授が所属するNPO法人「グラウンドワーク三島(GW三島)」の記事が掲載されました。
GW三島と本学地域社会学科の学生が三島市松毛川沿いで環境保全活動を行なった様子が紹介されています。
2020年9月18日  「朝日地球会議2020」に英文学科 特任教授 多和田葉子先生が登壇します 2020年10月11日から15日にオンラインで開催される「朝日地球会議2020」へ文学部 英文学科 特任教授の多和田葉子先生(作家・詩人)がご登壇されます。
2020年9月20日  【秋季オープンキャンパス】特別講義の内容が決定しました! 秋季オープンキャンパス特設ページに特別講義の担当教員名とタイトルを公開しました!
詳細は特設ページをご覧ください。
2020年9月24日  9月17日 渡辺豊博特任教授が「第5回土木学会コンサルタント委員会 地方創生シンポジウム」に参加されました 9月17日に渡辺豊博特任教授が公益社団法人土木学会 コンサルタント委員会 地方創生研究小委員会主催の「第5回土木学会コンサルタント委員会 地方創生シンポジウム」にパネリストとして参加されました。
2020年9月26日  【受付終了しました】大学見学の受け入れについて
(令和2年10月1日再開)               受入期間:R2.10.1~R2.10.30
≪受付は終了しました≫

大学見学について
 令和2年10月1日から令和2年10月30日まで大学見学の受け入れを再開します。
<団体>
・見学には事前予約が必要です。高校など団体での予約の場合は個人の予約とは異なりますので、
 必ず見学希望日の1カ月前までに経営企画課 企画広報担当までご相談ください。
<個人>
・見学には事前予約が必要です。必ず見学希望日の1週間前までに予約してください。
・受け入れ可能時間は平日の9時00分~16時00分です。
・見学当日は検温とマスク着用・手指消毒を行っていただき、本学の職員が同行しキャンパス案内等の対応を
 させていただきます。
・所要時間は、1時間程度を目安とさせていただきます。

2020年9月29日  10月24日(土曜日)・25(日曜日)の大学見学受け入れについて(定員に達したため受付終了いたしました。) 10月24日(土曜日)・25(日曜日)の大学見学受け入れについて
定員に達したため受付を終了しました。
受け入れは原則平日となりますが、上記日程に限り休日の見学申し込みを受け付けます。
<団体>
団体の受け入れはありません。平日でのご予約をお願いいたします。
<個人>
・見学には事前予約が必要です。必ず10月12日(月曜日)までに予約してください。
・1組5名まで、各日先着12組までの受付となります。
・受け入れ可能時間は9時00分~15時00分(最終受付)です。
  ※只今の受付状況を確認してお申し込みください。
・所要時間は、1時間程度を目安とさせていただきます。
・見学当日は検温とマスク着用・手指消毒を行っていただき、本学の職員が同行しキャンパス案内等の対応を
 させていただきます。(個別に相談したいことなどありましたら事前に企画広報担当へお伝えください。)
2020年10月6日  認定NPO法人フードバンク山梨と連携協定を結びました 10月5日、認定NPO法人フードバンク山梨と「学生応援プロジェクト」連携協定を結びました。
フードバンク山梨と連携協定締結
2020年10月6日  10月4日 (日曜日) 付 東京新聞webに地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました 10月4日付 東京新聞webに地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました。
記事では、発電所への資金援助の仕組みについて触れています。
 
東京新聞web<外部リンク>
2020年10月8日  10月8日(木曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授の記事が掲載されました 10月8日(木曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授の記事が「発言」欄に掲載されました。
2020年10月13日  10月9日(金曜日)付 北海道新聞朝刊に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました 10月9日付 北海道新聞に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました。
記事では、発電所への資金援助の仕組みについて触れています。
2020年10月14日  関東インカレ陸上男子2部・走り幅跳び 磯部晃太郎さん 優勝 関東インカレ陸上男子2部・走り幅跳びで、本学の磯部晃太郎さんが、7メートル54で優勝しました。
陸上部のツイッターはこちら→ https://twitter.com/tsururiku123<外部リンク>
2020年10月16日  バドミントン 山梨県シングルス選手権大会 出島光紘さん 優勝 バドミントン山梨県シングルス大会【男子A級】で、本学の出島光紘さんが、優勝しました。
2020年10月20日  10月19日 認定NPO法人フードバンク山梨様から食料品配布のご支援をいただきました 10月19日、認定NPO法人フードバンク山梨様等から、本学学生に対して食料品配布のご支援をいただきました。
2020年10月22日  10月19日付 日経BizGateに地域社会学科の佐脇先生の記事が掲載されました 10月19日付 日経BizGateに地域社会学科の佐脇英志先生の記事が掲載されました
 
日経BizGate (外部サイト)<外部リンク>
2020年10月23日  ハーバード大学世界文学研究所(IWL)世界文学セミナー参加者募集について ハーバード大学 世界文学研究所 世界文学セミナー2020に参加する学生を募集しています。応募資格など詳細は学内サイト英文学科のページをご確認ください。
2020年11月5日  10月27日(火曜日)付 北海道新聞朝刊に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました 10月27日付 北海道新聞に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました。
記事では、国が表明した2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標について触れています。
2020年11月5日  『河川文化』と『住民と自治』に渡辺豊博特任教授の寄稿文が掲載されました 日本河川協会発行の会報『河川文化』第91号と自治体問題研究所発行の月刊『住民と自治』11月号に渡辺豊博特任教授の寄稿文が掲載されました。
2020年11月5日  多和田葉子英文学科特任教授が紫綬褒章を受章 英文学科の多和田葉子特任教授が令和2年秋の紫綬褒章を受章しました
多和田葉子先生   
♦多和田葉子特任教授
1982年早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。同年ドイツに渡り2006年までハンブルグ在住。
ドイツの書籍取次会社で1987年まで働きながら、チューリッヒ大学博士課程修了。1992年に芥川賞を受賞した『犬婿入り』や
2003年に谷崎潤一郎賞を受賞した『容疑者の夜行列車』を始め、ドイツ語での作家活動ではシャミッソー文学賞、2016年にクライスト賞を受賞。
2018年には『献灯使』の翻訳The Emissaryはアメリカで最も権威のある文学賞の一つである全米図書賞(翻訳文学部門)を受賞した。               
 
【講演会情報】
 11月11日開催の都留文科大学英文学科・英文学会共催 2020 年度後期講演会「新しい言語をつくる翻訳」に多和田特任教授が登壇されます。
 ぜひご参加ください。
2020年11月9日  都留文科大学合唱団が山梨県文化賞特別賞を受賞 都留文科大学合唱団が山梨県文化賞 特別賞を受賞しました
合唱団は全日本合唱コンクールで2009年から11年連続での金賞受賞、4度にわたる文部科学省大臣賞の受賞など数々の素晴らしい成績をおさめています。
合唱団の更なる活躍に期待です!
2020年11月13日  11月13日(金曜日)付 東京新聞に国文学科 早野慎吾教授が責任者をつとめるAIロボット開発研究が掲載されました 11月13日付 東京新聞朝刊に国文学科 早野慎吾教授が責任者をつとめるAIロボット開発研究が掲載されました。
AIロボット「西川かんな」が繰り出す感情表現に「研究の途中だが、ここまで来たかと」早野教授も感慨を示しました。
東京新聞(TOKYO Web)     https://www.tokyo-np.co.jp/article/68132?rct=thatsu 
「浄瑠璃に挑むAIロボット西川かんな」の動きを早野教授の解説付きで視聴できます 
<外部リンク>https://youtu.be/bJrTQmio-4k<外部リンク>
2020年11月13日  学校教育学科・堤英俊准教授が出演されたNHK「クローズアップ現代+」が11月14日(土曜日)に再放送予定です 学校教育学科の堤英俊准教授が出演され、11月10日(火曜日)に放送された「クローズアップ現代+」が再放送されます。

再放送予定日 11月14日 (土曜日) 
放送時 午前2時00分~午前2時30分
放送局 NHK
番組名 「クローズアップ現代+」
 
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4480/index.html(外部サイト)
※放送は予告無く変更・休止される場合があります
<外部リンク><外部リンク>
2020年11月16日  第54回少林寺拳法全日本学生大会 岸川奈央さん 優秀賞 11月8日(日曜日)に日本武道館で開催された「第54回少林寺拳法全日本学生大会」で、
本学の岸本奈央さんが単独演武にて優秀賞を受賞しました。
2020年11月16日  山梨日日新聞 特集「学び新時代」に廣田教授、萩原特任教授、佐藤教授のインタビューが掲載されました 10月30日~ 山梨日日新聞 特集「学び新時代」に学校教育学科の廣田教授、佐藤教授、英文学科の萩原特任教授のインタビューが掲載されました。
 
10月30日・11月3日掲載 廣田健 教授
10月31日掲載 萩原一郎 特任教授
11月2日掲載 佐藤隆 教授
2020年11月17日  鈴木健大准教授のゼミの活動がNHK,FM FUJIで紹介されます 地域社会学科の鈴木健大准教授の「道志村ゼミ」が各メディアで紹介されます。
 
11月18日(水曜日)NHK 18時10分?19時00分「Newsかいドキ」
11月20日(金曜日)及び27(金曜日)FM FUJI 18時45分-18時53分「みらいterminal」
 
11月6日付 山梨日日新聞朝刊に地域社会学科 鈴木健大准教授のゼミ「道志村ぼ。」(どうしむらぼ)が掲載されました
「道志村ぼ。」は都留文科大学 地域社会学科 鈴木ゼミ所属の11人で立ち上げた団体
道志村の人口減少などの課題解決に向けて活動しており、今月14日、道志村にてスイーツの販売を行なう予定
「道志村ぼ。」発行の「むらぼ。だより」は4号館2F情報センター前・本部棟1F階段下のラックにも配置してあります。
2020年11月17日  NII(国立情報学研究所)主催【第21回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウムの開催

【第21回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム 
  遠隔・対面ハイブリッド講義に向けての取り組み(11月20日オンライン開催)において
  学校教育学科の吉岡卓特任准教授が発表されます。
  開催日時:令和2年11月20日(金曜日)12時30分~14時35分(予定)
  主催:国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会
『学生が自分で自由に授業参画するハイフレックス型授業の実践例』吉岡 卓特任准教授  13時29分 ~
【概要】
 都留文科大学は教育系の大学として広く知られており、他大学に比べて実習系科目が多く、学生の履修科目数も多い事が特徴としてあげられる。
 まず初めに、前期終了後に行った大規模学生アンケートから見えてきた結果と課題について示す。
 その結果を踏まえたうえで、学生が自分で自由に授業を設計し、キャンパスカルチャーに触れていくにはどうしたら良いか、
 分散フレックス型授業の実践例を具体的に示しつつ、いくつかの工夫を紹介する。
このシンポジウムに参加するには、下記サイト内の[お申し込み]において手続きすることが必要です。
 https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/<外部リンク>

2020年11月18日  松土清特任教授が山梨県政功績者に選ばれました 松土清特任教授が本年度の県政功績者(教育文化分野)に選ばれました。
松土清先生
♦松土清特任教授
都留文科大学英文学科卒業。英米への留学経験を踏まえ英語授業の改善に取り組まれ、複数高校の校長を歴任された。
2009年山梨県教育委員会教育長に就任され、2011年までの2年間に渡り山梨県の教育向上に尽力された。
当時では初となる教育長の出前授業など、現場との距離を大切にされていた。現在は本学の特任教授として指導されている。                 
2020年11月20日  11月18日配信 AERA dot. 小・中・高教員数 進路ランキング1位校として紹介されました 11月18日配信 AERA dot.記事内で、
公立大学の中の「小学校教員数」、「中学・高校教員数」進路ランキング1位校として紹介されました。
AERAdot.関連ページ(外部サイト)<外部リンク>
2020年11月25日  11月22日(日曜日)付 山梨日日新聞に学校教育学科の筒井教授のインタビューが掲載されました 11月22日(日曜日)付 山梨日日新聞に学校教育学科の筒井教授の
新型コロナウイルス感染拡大の影響が子どもたちにもたらす影響についてのインタビューが掲載されました。
2020年12月3日  広報つる12月号に地域社会学科の鈴木健大准教授の講評が掲載されました 「令和2年度 事業評価・提案会」講評
事業評価・提案会のコーディネーターである、地域社会学科の鈴木健大准教授の講評が掲載されています。
2020年12月3日  広報つる12月号で地域交流センターが紹介されました 協働通信ページで地域交流研究センターを先月号に引き続き紹介!
先月号ではセンターが開催している市民公開講座など地域に密着した活動の紹介、今月号はセンターで活動しているフィールドノート編集部のインタビューも掲載されています。
先月号と併せてご覧ください。
2020年12月3日  12月2日配信 山梨日日新聞(電子版)でフラダンスサークルが紹介されました 12月2日配信の山梨日日新聞(電子版)さんにちEyeにフラダンスサークル「Moani(モアニ)」が紹介されました。
 
12月5日に横浜市の関内ホールで開催される「カレッジフラコンペティション2020」のソロ部門に出場予定です。
2020年12月3日  令和2年度秋季トーナメント 準硬式野球部 準優勝 新関東大学準硬式野球連盟主催の令和2年度秋季トーナメントで、
本学の準硬式野球部が準優勝しました。
2020年12月4日  比較文化学科 志村三代子准教授が雑誌の特集ページに取材協力をしました 『週刊現代』12月5日号「昭和の怪物研究その89 池部良二枚目スターの孤独」の特集で、志村先生が編集・出版した「映画俳優 池部良」に関連して、池部良のキャリアについての取材協力をしました。
2020年12月17日  12月4日(金曜日)付 山梨日日新聞に渡辺豊博特任教授のコメントが掲載されました 12月4日(金曜日)付 山梨日日新聞に渡辺豊博特任教授のコメントが掲載されました。移動販売事業への行政の支援などについて語っています。
2020年12月18日  『【都留文科大学】新型コロナウイルス感染症拡大防止のための活動指針』改定について  
2020年12月21日  令和2年12月29日~令和3年1月3日年末年始窓口業務の休止について 令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)は年末年始により窓口業務が休止となります。
証明書発行機も休止となります。
期間中はご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2020年12月28日  12月27日(日曜日)付 朝日新聞朝刊に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました 12月27日付 朝日新聞に地域社会学科の高橋洋教授のコメントが掲載されました。
記事では、東京電力の原発事業について触れています。
2020年12月28日  1月9日(土曜日)放送 国文学科の早野教授が出演「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ) 国文学科の早野慎吾教授が出演された「ぶらり途中下車の旅」が放送されます。
富士急行線を旅する中で、早野教授の研究する"AIロボットによる人形浄瑠璃"の紹介をします。
"AIロボットによる人形浄瑠璃"は、数百年かけて感情表現を発達させた人形浄瑠璃の所作をAIに深層学習させることで感情表現の原理を解析する研究で、将来的には感情をもつAIホームロボットの開発を目指しています。感情表現の解析には、ヒルベルト・ファン変換を用いていますが、これは脳波などの複雑な周期を解析する手法です。


放送予定日 1月9日 (土曜日) 
放送時間 午前9時25分~午前10時30分
放送局 日本テレビ
番組名 「ぶらり途中下車の旅」
 
https://www.ntv.co.jp/burari/(外部サイト)
※放送は予告無く変更・休止される場合があります。
※1月9日(土曜日)から1年間はHulu、1週間はTVerでご覧になれます。
撮影の様子
<外部リンク>

2021年1月4日  1月1日(金曜日)付 山梨日日新聞に藤田英典学長のインタビュー記事が掲載されました 1月1日(金曜日)付 山梨日日新聞朝刊の特集「新春トップインタビューやまなし2021」に藤田英典学長のインタビュー記事が掲載されました。
記事は山梨日日新聞社HP内、新年企画ページの「新春トップインタビューやまなし2021」をクリックしてください。
https://www2.sannichi.co.jp/shinnen/(外部サイト)<外部リンク>
2021年1月7日  9月27日付 信濃毎日新聞 比較文化学科の小沢楓花さんの記事が掲載されました 9月27日付 信濃毎日新聞に比較文化学科の小沢楓花さんの記事が掲載されました。
ワーキングホリデー中に、新型コロナウイルス感染拡大でロックダウンしたオーストラリアでの体験をお話ししています。
2021年1月8日  【重要】緊急事態宣言の発出にあたって  
2021年1月8日  『【都留文科大学】授業実施等の指針』の改訂について  
2021年1月12日  1月8日配信 東スポに比較文化学科の山本教授のコメントが掲載されました 1月8日配信 東スポに比較文化学科の山本芳美教授のコメントが掲載されました。
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/boxing/2600046/  (外部リンク)<外部リンク>
2021年1月20日  オンライン日中合同授業特別企画の記事が各地方新聞に掲載されました 本年度後期に国際交流センターが開講した、本学の学生と中国協定校学生が一緒に参加するオンライン合同授業「日中文学作品を読む」では、
1月16日に魯迅作品『故郷』発表百年特別イベントを行い、その関連記事が各地方新聞に掲載されました。
作品を巡り日本と中国の大学生がオンライン討論する様子や授業を企画した国際交流センターの周 非特任准教授のコメントなどが紹介されています。
・17日 秋田魁新報、山梨日日新聞
・19日 中国新聞
など
 
山梨日日新聞電子版 https://www.sannichi.co.jp/article/2021年01月17日/00473906 (有料記事:外部リンク)
共同通信の中国語版記事が中国のサイトでも掲載されました。 
<外部リンク>
https://china.kyodonews.net/news/2021年01月19日eb54a93583.html (外部リンク)<外部リンク>
2021年1月22日  本学における新型コロナウイルス感染者の発生について  
2021年2月15日  2月12日付 山梨日日新聞に地域社会学科 高橋教授の発言が掲載されました 【2月15日更新】
2月12日(金曜日)付の山梨日日新聞に、地域社会学科の高橋教授のインタビュー記事が掲載されました。
電力の小売り全面自由化・新電力について語っています。
 
【2月8日掲載】
2月5日(金曜日)付の北海道新聞に、地域社会学科の高橋教授が内閣府の審議会に出席した際の「卸電力の価格高騰について」の発言が掲載されました。
2021年2月16日  2月10日(水曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授のコメントが掲載されました 2月10日(水曜日)付 毎日新聞に渡辺豊博特任教授のコメントが掲載されました。富士山の観光開発の課題などについて語っています。
2021年2月16日  学生食堂とコミュニケーションホール喫茶室が「やまなしグリーン・ゾーン認証」を受けました  
この度、都留文科大学の「学生食堂」と「コミュニケーションホール ラウンジ 喫茶室」が「やまなしグリーン・ゾーン認証」を受けました。
 
※「やまなしグリーン・ゾーン認証」とは、山梨県が定めた「感染症対策の基準」を満たした施設が認証される制度です。
2021年2月25日  錦織美香さん 第58回全日本スキー技術選手権大会への出場が決まりました 1月30日(土曜日)に白馬岩岳スノーフィールド(長野県)で開催された「第35回全国学生スキー技術選手権大会」で、
本学の錦織美香さんが5位の成績を収めました。
3月に苗場スキー場(新潟県)で開催される「第58回全日本スキー技術選手権大会」に学連スキークラブ代表として出場予定です。
2021年3月5日

3月19日(金曜日)放送 都留文科大学合唱団出演!「信玄生誕500年記念復活!狼煙花火~光と音の共演~」

都留文科大学合唱団出演!「信玄生誕500年記念復活!狼煙花火~光と音の共演~」が放送されます。

2月20日(土曜日)に武田信玄の生誕500周年を記念した花火リレーが山梨県各地で行われました。
打ち上げられた花火の様子が特別番組として放映されます。本学の合唱団も参加しました。番組内では合唱団の紹介や歌唱披露をしています。
【団長のコメント】
​色々な制限があり、ままならない世の中ですが
その分、今歌えることに喜びを感じながら練習に励んでいます。
自由や希望を胸に歌いました。私たちの演奏で少しでも前向きな気持ちになっていただけたら幸いです。
撮影の様子1  撮影の様子2

2021年3月29日 伊豆新聞に渡辺豊博特任教授が所属するNPO法人GW三島の活動についての記事が掲載されました

「松毛川千年の森再生プロジェクト」のクラウドファンディングについての記事が掲載されました。

https://digital.izu-np.co.jp/news/society/28550<外部リンク>(外部リンク)※有料記事