このたびの、社会科教員免許カリキュラム不備による補講に関する情報をお知らせしております。
補講対象となる方は以下のとおりです。
《補講対象者》(以下の条件の両方に該当する方)
○ 平成19年度(2007年度)以降本学に入学し、平成23年(2011年)3月から平成28年(2016年)3月までの6年間に卒業された方。
○ 中学校教諭一種・二種免許状(社会)及び高等学校教諭一種免許状(地理歴史)の免許状を取得された方。又は、今後当該免許状を取得する予定の方。
《補講動画配信終了のお知らせ》
以前からお知らせしておりましたとおり、令和2年1月29日(水)をもちまして、WebClassの補講動画配信は終了となりました。
補講動画DVDによる対応につきましては、引き続きおこなっております。
DVDの必要な方は、お手数をおかけいたしますが、下記の問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
なお、WebClassは稼働しておりますので、アンケートおよびレポートの提出はWebClassをご利用いただけます。
本学学長より補講対象の皆様へ
このたび、本学におきまして中学校教諭一種・二種免許状(社会)及び高等学校教諭一種免許状(地理歴史)につき、教科に関する科目の授業内容の一部が不十分であったことが判明いたしました。これは、教育職員免許法施行規則第四条備考第一号において、「教科に関する科目は、一般的包括的な内容を含むものでなければならない」と規定されているところ、本学開設科目の一部がそれを十分に満たしていなかったことによるものです。昨年12月下旬に多くの報道がなされ、その後の対応が遅れていること、並びに卒業生の皆様にご心配、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
この対応といたしまして、本学は、平成19年度(2007年度)以降本学に入学し、平成23年(2011年)3月から平成28年(2016年)3月までの6年間に卒業された方で、該当の教員免許状を取得している方を対象に、補講を実施することといたしました。当初、学内及び山梨県外での補講の実施を想定しておりましたが、社会人である皆さまの日程を調整し全員に補講を行うことは極めて困難であることから、動画配信による補講とさせていただくことにいたしました。
なお、皆さまがお持ちの教員免許状が直ちに失効することはありませんが、補講を受講していない場合、教員免許状の実質的有効性について指摘されることも予想されますので、必ずこの補講を受講していただくようお願い申し上げます。
今後、補講に必要な情報は、本学ホームページに掲載いたします。また、動画視聴に必要なID・パスワード並びに必要な補講等をご確認いただく資料は個別に郵送いたします。
日々お忙しい中、本学の授業科目の不備からたいへんなご負担をお願いしなくてはならなくなったことを、重ねてお詫び申し上げます。
平成29年5月30日 都留文科大学学長 福田 誠治
補講情報
動画DVDによるビデオ受講について
以前からお知らせしておりましたとおり、令和2年1月29日(水)をもちまして、WebClassの補講動画配信は終了となりました。
補講動画DVDによる対応につきましては、引き続きおこなっております。
DVDの必要な方は、お手数をおかけいたしますが、下記の問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
なお、WebClassは稼働しておりますので、アンケートおよびレポートの提出はWebClassをご利用いただけます。
Webclassへは、以下のURLをクリックいただくか、QRコードを読み取ってください。
WebclassURL(WebClassのご利用には、お送りしたID・passwordが必要になります)
https://webclass.tsuru.ac.jp/webclass/login.php
WebclassQRコード
今後の連絡先の登録について
2017年6月16日より順次発送いたしました資料等が保護者ご住所に届いた方、あるいは資料等郵便物が届かなかった方はお手数ですが、以下の「今後の連絡先登録フォーム」より現住所等をご入力くださいますようお願いいたします。
お知らせ
都留文科大学 学生課 教職担当 |