現在の活動レベルは2「 制限(中 ②)」(令和2年12月16日更新)
【 緊急事態宣言の発出にあたって(2021.1.8) 】
緊急事態宣言の発出にあたって(2021.1.8).pdf (PDF 75.1KB)
【 令和2年度 11月以降の授業の実施方針について(2020.10.8) 】
11月以降の授業実施方針学生向け(2020.10.8).pdf (PDF 70.2KB)
11月以降の授業実施方針教員向け(2020.10.8).pdf (PDF 75.8KB)
【 令和2年度 後期授業の実施方針について(2020.9.10) 】
後期授業の実施方針学生向け(2020.9.10).pdf (PDF 113KB)
後期授業の実施方針教員向け(2020.9.10).pdf (PDF 114KB)
Regarding_guidelines_for_carrying_out_classes_in_the_second_semester_in_2020.pdf (PDF 90.4KB)
後期授業開始に伴う大学施設の使用について
大学施設については、使用に制限がある場合がありますので、ご注意下さい。また、各教室については施設の張り紙等を確認して下さい。
使用に制限がある施設
・附属図書館
・音楽棟 → 後期授業開始に関わる音楽棟諸注意.pdf (PDF 406KB)
・学食 → 学内食事ポスター (PDF 118KB)
昼食時間帯の密を避ける4つの取組.pdf (PDF 88.2KB)
大学の対応
過去の対応内容
・学内施設の段階的な使⽤制限緩和について(6⽉17⽇以降).pdf (PDF 138KB)
・学内の対応について【5月20日付】-2.pdf (PDF 105KB)
・学内の対応について【5月20日付】.pdf (PDF 76.3KB)
・5月7日以降の授業実施について【4月28日付】 (PDF 111KB)
・学内の対応について【4月20日付】.pdf (PDF 92.1KB)
・基本方針説明(通勤通学・前期授業の運用等【4月9日付】.pdf (PDF 110KB)
学生サポート
担当 | 業務内容 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|
メールアドレス | 0554-43-4341(代表) | ||
保健センター | 学生生活で困ったことに対応する総合相談窓口(コロナウイルス感染症、身体、こころのケアなど) | st-kenko(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)600 |
学生担当 | 学生生活全般(学生証、通学証明書、授業料、奨学金、休学・復学、住所変更など) | gakusei(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)219 |
教務担当 | 履修全般(授業、履修登録、定期試験、成績、各種証明など) | kyomu(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)214 |
教職担当 | 教職課程全般(教員免許、教育実習、介護体験など | menkyo-ks(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)214 |
キャリア 支援センター |
就職相談、講座予約、就職・進学情報 | s-shoku(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)679 |
学生サポート室 | 履修相談、修学相談、学業に関する相談など | st-support(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)298 |
学科事務 | 問い合わせ先(メールアドレス) | 電話0554-43-4341(代表) |
---|---|---|
国文学科 | kokubun(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)530 |
英文学科 | eibun(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)516 |
比較文化学科 | hibun(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)650 |
国際教育学科 | ged(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)480 |
初等教育学科・学校教育学科 | gakkoukyouiku(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)220 |
社会学科・地域社会学科 | chiikisyakai(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp | (内線)450 |
新型コロナウイルス感染症相談窓口(コロナウイルス関連リンクなど)
●帰国者・接触者相談センター(富士・東部保健所)
☎:0555-24-9035(24時間対応)
●一般的なお問い合わせはこちら
・厚生労働省の電話相談窓口【午前9時~午後9時(土日、祝日も対応)】
☎:0120-565653 FAX:03-3595-2756
・山梨県の電話相談窓口【午前9時~午後9時(土日、祝日も対応)】
☎:055-223-8896 FAX:055-223-1499
・都留市役所【平日の上記時間帯以外及び土日、祝日】
☎:0554-43-1111 FAX:0554-43-5049
●新型コロナウイルス感染症関連リンク
▶新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
▶ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと(厚生労働省)
▶新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省)
▶新型コロナウイルス感染症に関する総合情報(山梨県)
▶新型コロナウイルス感染症への対応(都留市)