学内ネットワーク停止(8/31・9/1)のお知らせ
8月27日(土)の「静岡新聞」に本学学生の環境保全活動の様子が紹介されました
本学の災害支援サークル「VS(バーサス)」が8月30日~9月5日まで熊本で災害支援を実施しました
平成28年度 後期 科目等履修生・聴講生の募集について
比較文化学科の山本芳美教授が国際交流基金主催の講演を行います
11月20日(金)に地震防災訓練(避難訓練)を行いました
12月1日「産経新聞」 副学長(国文学科教授)新保祐司
12月3日 山梨日日新聞に本学 日向准教授と学生が掲載されました
12月9日(水) 本学の学生がNHK 「まるごと山梨」に出演しました
【合格発表】12月9日(水)午後4時
12月10日(木) 地域交流研究センター暮らしと仕事部門研修会が開催されました
12月11日 山梨日日新聞に本学の学生が参加する「都留詩友会」の活動が掲載されました
12月9日(水) NHK大学セミナーが開催されました(講師;朝原宣治氏、コーディネーター;麻場一徳教授)
12月11日「産経新聞」掲載 副学長(国文学科教授)新保祐司
12月12日(土)「山梨日日新聞」掲載 都留文科大学合唱団が全国大会で2年連続の最高賞受賞
12月12日(土) 第11回地域交流研究フォーラムを開催しました
12月15日(火)の「朝日新聞」に、本学合唱団の第50回記念定期演奏会の様子が掲載されました
12月18日(金)「山梨日日新聞」に本学のコメ作りサークル「田んぼクラブ」の活動の様子が掲載されました
12月19日(金)「山梨日日新聞」に本学のイルミネーションの様子が紹介されました
12月17日(木)「山陽新聞」掲載 西日本ESDミーティング2015で、 本学 社会学科 高田教授が基調講演を 行いました
本学の学生が開設した「つるまち図書室」が「広報つる」に掲載されました
12月25日(金)の「毎日新聞」に本学の農業サークル「一家だんらん 和み菜家」の活動の様子が掲載されました
12月27日(日)の「山梨日日新聞」に 都留文科大OBオーケストラの 「クリスマスコンサート」の様子が 掲載されました
12月30日(水)の山梨日日新聞に本学の後藤道夫名誉教授の記事が掲載されました
1月5日(火)の山梨日日新聞に本学卒業生のオーレ・ベリーさんの記事が掲載されました
ムササビライブカメラHP(キャンパス周辺の動物たち)を更新しました【20】
12月20日(日)の「上毛新聞」に国際教育学科準備室の茂木教授の講演会の様子が掲載されました
1月16日(土) AM7:30~放送の NHK「おはよう日本」土曜すてき旅 (関東甲信越)に本学の農業サークル 「一家団らん 和み菜家」が出演しました
講義等の休講措置について
1月21日(木)放送のNHKラジオ第1「 先読み 夕刊ニュース」に社会学科の渡辺教授が出演いたします
平成28年度都留文科大学研究生募集について
1月21日(木)放送 テレビ朝日「モーニングショー」に社会学科の高橋洋教授が出演しました
広報みはら平成27年12月号(広島県三原市発行)に本学第六代学長の 大田堯 名誉教授の特集記事が掲載 されました
1月23日(土)放送 NHK総合「週刊ニュース深読み」に社会学科の高橋洋教授が出演しました
1月24日(日)の伊豆日日新聞に本学学生の記事が掲載されました
1月22日(金)山梨新報に本学のかるたサークル「あまつかぜ」の記事が掲載されました
レオパレス21「学生のひとり暮らし いろいろサポート」の学生インタビューに本学学生が掲載されました
1月30日(土)放送の読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」に社会学科の高橋洋教授が出演いたします
2月4日(木)放送のYBS山梨放送「ワイドニュース」に社会学科の高橋洋教授が出演いたします
2月25日(木) 本学 社会学科の渡辺豊博教授が裾野市生涯学習センターで講演会を行います
3月14日(月) 本学 社会学科の渡辺豊博教授が大阪合同庁舎1号館で講演を行います
理事長交代のお知らせ
2月6日(土)に第2回地域教育相談室公開講座を開催しました
2月8日(月)「朝日新聞」掲載 都留文科大学合唱団が第17回山梨ヴォーカルアンサンブルコンテストで金賞を受賞しました
2月10日(水)の「山梨日日新聞」に 本学の学生が西桂町で行う 「土曜学習」の様子が掲載されました
国際交流会館 3月新設
2月12日(金)「山梨日日新聞」掲載 本学の落語研究会とかるたサークルの学生が市内の小学校で児童と交流しました
学内ネットワーク停止について(2月16・17日18時~)
2月12日(金)の「東京新聞」に、本学 社会学科の渡辺教授の記事が掲載されました
2月16日(火)の「毎日新聞」に本学 社会学科 高橋洋教授の記事が掲載されました
2月19日(金)の「朝日新聞」に本学 社会学科の渡辺豊博教授の記事が掲載されました。
2月19日(金)の「山梨日日新聞」に本学の学生が参加する学生による観光ガイドブック製作の様子が掲載されました
2月19日(金)の「山梨日日新聞」に、本学の留学生チューターの活動が掲載されました
2月22日(月)の「毎日新聞」に本学 社会学科の渡辺豊博教授の記事が掲載されました
2月23日(火)の「山梨日日新聞」に福田誠治学長の記事が掲載されました
2月24日(水)のNHK「まるごと山梨」で都留文科大学が紹介されました
2月24日(水) 本学で撮影された NTT DOCOMOのWEB企画の 映像が公開されました
2月26日(金)の「読売新聞」に、本学 初等教育学科の鶴田清司教授の記事が掲載されました
平成28年度 都留文科大学入学式について
文部科学省「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に本学の学生が選出されました
3月18日(金)の「山梨日日新聞」に本学の大学院生が掲載されました
平成27年度 都留文科大学卒業式を行いました
4月1日の「朝日新聞」に落語研究会の活動の様子が掲載されました
朝日出版社「CNN English Express」に英文学科4年生の英語学習が掲載されました
平成28年度 都留文科大学入学式を執り行いました
熊本・大分を中心とする地震に被災されました 皆さまへ
4月19日(火)の「山梨日日新聞」に、本学 国文学科 鈴木武晴教授の記事が掲載されました
-学長メッセージ- 熊本・大分を中心とする地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます
第47回つる子どもまつり ~4ら7い世界を冒険しよう~ しらないせかいをぼうけんしよう
都留文科大学合唱団が西桂町きずな未来館で訪問演奏を行いました
朝日新聞出版『大学ランキング2017』で、本学が小学校教員採用者数で全体の10位・公立大学で1位になりました
本学の学生が作成した熊本でのボランティア活動の記録が環境・コミュニティ創造専攻ブログに更新されました
5月19日(木)の「山梨日日新聞」に本学の学生による出版サークル「出版サークルらなんぷらす」が掲載されました
本学国際交流会館において、会館利用者を対象とした自主防災訓練が実施されました
第1回 国際教育学科開設記念公開講座を開催しました
5月27日(金)の「山梨日日新聞」に本学学生の熊本でのボランティアの様子が掲載されました
小学生のための環境教育講座「カワラナデシコ里親プロジェクト」の参加者を募集しています
6月21日(火)の「山梨日日新聞」に本学の第1回地域教育相談室公開講座の様子が掲載されました
6月26日(日)の日本経済新聞で本学比較文化学科の山本芳美教授の著書が紹介されました
本学国文学科の菊池有希准教授が「第21回日本比較文学会賞」を受賞いたしました
小学生のための環境教育講座 「カワラナデシコ里親プロジェクト」:第1回「種をまいてお家で育てよう」を開催しました!
福田学長による学部・学科改編(構想中)についての記者会見の様子が新聞各紙に掲載されました
平成28年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンドで都留文科大学女子バレーボール部が優勝
7月5日(火)の「朝日新聞」に国際教育学科の広告が掲載されました
7月12日(火)の「山梨日日新聞」に本学の金山特任教授が講師を務めたフォーラムの様子が掲載されました
7月16日(土)の「山梨日日新聞」に本学 社会学科の進藤教授の記事が掲載されました
7月18日(月)の「山梨日日新聞」に本学社会学科地域社会学会主催の講演会の様子が掲載されました
7月22日(金)の「山梨日日新聞」に本学の国際教育学科開設記念公開講座の様子が掲載されました
7月29日(金)の「山梨日日新聞」に 初等教育学科「生物学実験I・II」の授業の様子が掲載されました
7月26日(火)「朝日新聞」の広告特集「国公立大学進学のすすめ」に本学の記事広告が掲載されました
8月13日(土)の「フジマリモ」にフィールド・ノート編集部の活動が 紹介されました
『週刊読書人』2016年8月19日号の巻頭特集に比較文化学科の山本教授の記事が掲載されました
第36回全日本6人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会で本学女子バレー部「Elephant」がベスト8の成績を収めました
「中日新聞」掲載 社会学科卒業生の牧野さんが青年海外協力隊としてコスタリカに派遣
都留文科大学合唱団、全国大会へ出場します
国文学科主催 多和田葉子特任教授講演会のお知らせ
市民公開講座「日本文学から世界文学へ—夏目漱石と多和田葉子の鉄道小説を読む—」 を開催しました
地域交流研究センター暮らしと仕事部門研修会「同位体から見る都留市東桂地区の河川の水質について-私たちの生活活動と水質との相互作用-」 を開催しました
平成28年秋の叙勲を横内正明理事長が受賞しました
本学の多和田葉子特任教授がクライスト賞を受賞しました
只今、大学合格・大学ブログのページのサーバーは、復旧いたしました。ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。