|
|
お知らせ
・11月1日(日)以降の図書館利用について(学内者限定)
事前申請は不要です
利用時間:9:00-21:00
開館日はカレンダーを確認してください。
持ってくるもの:学生証、マスク
①入り口で学生証・体温・マスクを確認します。 ②入館時に手洗い・手指の消毒をお願いします。 ③館内ではマスクを着用して下さい。
※感染予防の観点から、長時間のご利用はお控えください。
※引き続き、感染症拡大予防のため、以下の取り組みを行います。
- 座席を減らしています。
- 学習室・談話室・特別資料室は利用できません。(特別資料室の本を利用したい場合はカウンターへ申請してください)
- 定期的に消毒を行います。
- 換気は職員等が定時刻(8:30、11:00、14:30、17:00)に行うほか、1時間で館内の空気が入れ替わる外調機の運転を開館中は行っています。
※体調に不安がある場合は、来館をお控えください。 新型コロナウイルス対応について(本学の対応まとめ)
※返却ブックポストが開いていますので、返却のみの方はご利用ください。ただし、DVD、ビデオ、CDなどの視聴覚資料はカウンターに返却をお願いします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
学外の方へ:新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、学外の方のご利用を停止させていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
-
【データベース講習会】12/15 朝日新聞データベース聞蔵Ⅱ(Zoom)→動画を学内サイトにUPしました(学内者専用)
-
【データベーストライアル】演劇データベース Bloomsbury Drama Online (2021/1/26まで)→詳細はこちら
-
【データベース講習会】11/5 英語辞書BritannicaSchool(Zoom)→15分程度の簡単な説明動画を学内サイトにUPしました(学内者専用)
-
レポート・ゼミの調べものでお困りの際は、図書館をご利用ください!→202006図書館ガイダンスポスター.pdf (PDF 31.5MB)
-
学生は図書館ホームページのMyLibraryからILLの依頼ができるようになりました。引続きカウンターでも受付していますので、ご不明な点がある方はカウンターまでお越しください。(※ILLとは、文大にない本を他大学から貸してもらったり、論文のコピーをもらったりできるサービスです(有料)) 手順→OPACでILL依頼 20200601.pdf (PDF 1.11MB)
-
ラトガース大学コミュニティリポジトリ
本学からの留学先の一つであるラトガース大学で集めている様々な資料を閲覧することができます。
日本と関係の深いWilliam Elliot Griffisのコレクションを見ることもできます。ぜひ検索してみてください。
◆学外アクセス方法 Off campus_how to access.pdf (PDF 1.02MB)
:学認による認証
:学内サイト経由(SSL-VPN)
:事前にアカウントを設定する
:どこからでも同じように利用できる 無印:学内アクセスのみ
他機関の本を探す
文大図書館になくても、必要な資料を探して、手に入れることができます。
CiNii Books | ![]() ![]() |
国立国会図書館NDL-ONLINE | ![]() |
カーリル | ![]() |
山梨県図書館情報ネットワーク | ![]() |
山梨県立図書館横断検索サービス | ![]() |
Webcat Plus | ![]() |
World cat | ![]() |
雑誌の論文・記事を探す
雑誌に掲載されている論文・記事を探す場合は、まず下記のデータベースを利用しましょう。
CiNii Articles日本の論文を探す | ![]() ![]() |
国立国会図書館NDL-ONLINE | ![]() |
ざっさくプラス 同時アクセス1 New! |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
JSTOR (Language & Literature Collection) New!2021/6/30まで検索範囲大幅に拡大中 |
|
Google Scholar | ![]() |
Ingentaconnect | ![]() |
World cat | ![]() |
OAIster | ![]() |
ERIC | ![]() |
国文学論文目録データベース(国文学研究資料館) | ![]() |
電子ブック(洋書)
ProQuest Ebook Central 【洋書】 |
※パスワード方式から学認に変わります。今までアカウントを作成して利用していた方は、ブックシェルフの”Move your ebrary bookshelf”ボタンから、今までのアカウントの本棚機能を引き継ぐことができます。 |
|
電子ジャーナル
JSTOR (Language & Literature Collection) New!2021/6/30まで検索範囲が大幅拡大中! |
|
(学内限定)Webinar(オンライン講習会)動画公開中 |
![]() ![]() |
三田文学オンライン版 | ![]() |
データベース一覧
様々なデータベースがあります。目的に合ったものを選びましょう。
![]() |
|
ヨミダス歴史館【新聞・イミダス】同時アクセス3 | ![]() |
毎索【新聞・エコノミスト】同時アクセス2 | ![]() |
National Geographic Virtual Library【雑誌・書籍】 | ![]() ![]() |
東洋経済DCL【雑誌・四季報・企業情報】 | ![]() |
日経BP雑誌記事検索【雑誌・企業情報・パソコン講座】 | ![]() ![]() |
古典ライブラリー【新編国歌大観、古典俳文学大系、新編私家集大成、和歌文学大辞典、歌ことば歌枕大辞典】同時アクセス数2 | ![]() |
Japan Knowledge Lib (日本歴史地名大系、国史大辞典、世界大百科事典、角川古語大辞典) + 群書類従、風俗画報、文藝春秋【辞書・事典】 ※10分間動作がないと自動的にログアウトします ※2020年11月より同時アクセス無制限になりました。 |
![]() ![]() |
(学内限定)使い方動画公開中 |
|
J-DAC近現代史料データベース(大来佐武朗関連文書・楠田實(佐藤栄作官邸)資料) New | ![]() |
国文学研究資料館電子資料館 | ![]() |
e-stat 政府統計の総合窓口 | ![]() |
デジタル化資料
本学で所蔵しているデジタル化した資料を公開しています。富士山関連資料については、英文の解説をつけています。
リポジトリ TRAIL
TRAIL(トレイル) TSURU REPOSITORY OF ACADEMIC INSTITUTIONAL LIBRARY 都留文科大学の 研究成果を公開している学術機関リポジトリです。
困ったときは・初めて利用する方へ
利用方法がわからない時は、下記のリンクを参考にしてください。
イベント情報
図書館ツアー・ガイダンス・スタンプラリーの情報や、講習会のお知らせです。
トライアル中データベース一覧
トライアル中のデータベースを利用することができます。ぜひ検索してみてください。
My Library (学内)
My Libraryでは、資料の予約ができきるほか、現在貸りて いる資料の返却期限や過去の履歴を確認することができます。ID・パスワードが必要です(学内者のみ)